- TOP
- マンションを探す
- 東京都
- 台東区のマンション情報
- 三ノ輪駅
- クレアホームズフラン東京三ノ輪
- マンション評価
- 東京都の中古マンション
- 台東区の中古マンション
- 三ノ輪駅
- クレアホームズフラン東京三ノ輪
- マンション評価
クレアホームズフラン東京三ノ輪のマンション評価
クレアホームズフラン東京三ノ輪の評価一覧
最新のマンション評価
-
-
46.0
点
-
登録日付
2022/05/15
-
評価者
-
-
- オススメの対象属性
- 単身
- このマンションの最も良い点
- 日比谷線の駅から徒歩4分の立地。
- このマンションの最も悪い点
- 細長い間取りと住戸設備のコストカット感。
評価詳細
住戸設計
2地上15階建て総戸数75戸と中規模。専有面積は25m2~52m2の1R~2LDKでコンパクトマンション。間取りは1DKや1LDKなど玄関からバルコニーまでキッチン・DL・洋室・バルコニーが一直線に並んだナロースパンで、洋室のスライディングドアを閉じるとLDKが行灯部屋になってしまい、居住性はイマイチ。 住戸環境
2北と西の2面接道角地。住戸は東向きで低層の建物に隣接しており、低層は日当たり・眺望とも厳しい。なお、上層になると公式HPによればスカイツリーが見えるよう。プライバシー面では外廊下、角部屋以外はクランクインもなく玄関前アルコーブもないので配慮は感じられず。 使い勝手
2住戸設備に関して、シングル向けメインでディスポーザーなし、トイレ手洗いカウンターなし、一部プランのみ食洗機や食器棚、床暖房などの設備がつく。専有面積が小さい住戸に関しては分譲マンションのグレード感を感じにくそう。 共用部分
3外観は濃淡グレーの外壁にガラス手すり、基壇部はブラックのタイル貼りとよくあるものだが、エントランスホールが吹き抜けでシャンデリアを吊るしているところだけはかっこいい。コンパクトマンションなので共用施設は特にない。 周辺環境
3東京メトロ日比谷線「三ノ輪」駅徒歩4分、東京メトロ日比谷線・つくばエクスプレス「南千住」駅から徒歩10分。日比谷線沿線なので都内の交通利便性はよい。買い物に関しては、アコレ徒歩5分、ワイズマート、業務スーパー、まいばすけっといずれも各6分と生活利便性はよい。 総合評価
2日比谷線沿線駅から徒歩4分というのは便利だが、明治通り沿いの賑やかな立地、間取りや住戸設備のグレードがイマイチで立地による利便性以外の良さがあまりない。 コスト
3
パフォーマンス1DK2650万円、1LDK3710万円で平均坪単価350万円前後。駅徒歩4分とはいえ台東区で間取りや住戸設備などのトータルでみると割高というか価格以上の魅力は感じ難い。
\すべてのユーザー評価を見るなら/
-
-
46.0
点
-
登録日付
2022/05/15
-
評価者
hammer200209sr
-
-
- オススメの対象属性
- 単身
- このマンションの最も良い点
- 日比谷線の駅から徒歩4分の立地。
- このマンションの最も悪い点
- 細長い間取りと住戸設備のコストカット感。
評価詳細
住戸設計
2地上15階建て総戸数75戸と中規模。専有面積は25m2~52m2の1R~2LDKでコンパクトマンション。間取りは1DKや1LDKなど玄関からバルコニーまでキッチン・DL・洋室・バルコニーが一直線に並んだナロースパンで、洋室のスライディングドアを閉じるとLDKが行灯部屋になってしまい、居住性はイマイチ。 住戸環境
2北と西の2面接道角地。住戸は東向きで低層の建物に隣接しており、低層は日当たり・眺望とも厳しい。なお、上層になると公式HPによればスカイツリーが見えるよう。プライバシー面では外廊下、角部屋以外はクランクインもなく玄関前アルコーブもないので配慮は感じられず。 使い勝手
2住戸設備に関して、シングル向けメインでディスポーザーなし、トイレ手洗いカウンターなし、一部プランのみ食洗機や食器棚、床暖房などの設備がつく。専有面積が小さい住戸に関しては分譲マンションのグレード感を感じにくそう。 共用部分
3外観は濃淡グレーの外壁にガラス手すり、基壇部はブラックのタイル貼りとよくあるものだが、エントランスホールが吹き抜けでシャンデリアを吊るしているところだけはかっこいい。コンパクトマンションなので共用施設は特にない。 周辺環境
3東京メトロ日比谷線「三ノ輪」駅徒歩4分、東京メトロ日比谷線・つくばエクスプレス「南千住」駅から徒歩10分。日比谷線沿線なので都内の交通利便性はよい。買い物に関しては、アコレ徒歩5分、ワイズマート、業務スーパー、まいばすけっといずれも各6分と生活利便性はよい。 総合評価
2日比谷線沿線駅から徒歩4分というのは便利だが、明治通り沿いの賑やかな立地、間取りや住戸設備のグレードがイマイチで立地による利便性以外の良さがあまりない。 コスト
3
パフォーマンス1DK2650万円、1LDK3710万円で平均坪単価350万円前後。駅徒歩4分とはいえ台東区で間取りや住戸設備などのトータルでみると割高というか価格以上の魅力は感じ難い。
\すべてのユーザー評価を見るなら/
このマンションの評価平均
-
56.5
点
-
4件投稿
住戸設計 | 2.3点 |
---|---|
住戸環境 | 2.8点 |
使い勝手 | 2.5点 |
共用部分 | 2.5点 |
周辺環境 | 3.8点 |
総合評価 | 3.3点 |
コストパフォーマンス | 2.5点 |