- 東京都の中古マンション
- 北区の中古マンション
- 西巣鴨駅
- ベルシード西巣鴨
- マンション評価
ベルシード西巣鴨のマンション評価
ベルシード西巣鴨の評価一覧
最新のマンション評価
-
-
57.0
点
-
登録日付
2021/08/20
-
評価者
-
-
- オススメの対象属性
- 熟年夫婦
- このマンションの最も良い点
- 巣鴨地蔵商店街が徒歩圏内であること
- このマンションの最も悪い点
- 間取りプラン設計のミスマッチ
評価詳細
住戸設計
3地上15階建て、総戸数46戸の小規模マンション。間取りプランは1LDK~2LDKで、専有面積の広さは25㎡~58㎡と単身世帯から家族三人ぐらいまでを主ターゲットとしたマンション。リビング側のみアウトフレームを採用しているので、廊下側の居室は柱の影響の確認を要する。 住戸環境
3周りに高い建物がそれほどないこと、南東向きなので採光は問題無し。角住戸率が高いことはプライバシー保護の観点でも良い。高層階であれば、東京スカイツリーが見えるのでプラス評価。 使い勝手
2仕様設備のグレード感は低い。キッチンではガラストップコンロ、浄水器一体型水栓、整流板付きレンジフード、浴室では浴室暖房乾燥機等を備える。 共用部分
3小規模マンションゆえに華美な共用施設はない。建物の外観は白とグレーを基調とした色となっているが、あまり分譲マンションの雰囲気は感じない。 周辺環境
3最寄り駅は駅力の低い、都営三田線・西巣鴨駅で徒歩5分の距離。買い物利便性はまあまあで、ハナマサプラスまで徒歩1分、スーパーみらべるまで徒歩5分、巣鴨地蔵商店街まで徒歩13分となっている。小中学校までは徒歩10分以内と近いので、子育て世代には良い環境。 総合評価
3明治通り、首都高中央環状線に隣接する物件。第一印象としては、この立地なら、小中学校まで徒歩10分で行けることや飛鳥山公園まで徒歩13分で行けることを考慮し、ファミリー層を主ターゲットとしたマンションとした方が良かったのではと感じた。トータルバランスはそれほど悪くないものの、一方でこれといった特徴も少ない。個人的にはあまり魅力を感じない物件。 コスト
3
パフォーマンスこれといった特徴も少ないものの、駅距離徒歩5分を背景にしばらくは価格維持されると思う
\すべてのユーザー評価を見るなら/
-
-
57.0
点
-
登録日付
2021/08/20
-
評価者
king0118ka
-
-
- オススメの対象属性
- 熟年夫婦
- このマンションの最も良い点
- 巣鴨地蔵商店街が徒歩圏内であること
- このマンションの最も悪い点
- 間取りプラン設計のミスマッチ
評価詳細
住戸設計
3地上15階建て、総戸数46戸の小規模マンション。間取りプランは1LDK~2LDKで、専有面積の広さは25㎡~58㎡と単身世帯から家族三人ぐらいまでを主ターゲットとしたマンション。リビング側のみアウトフレームを採用しているので、廊下側の居室は柱の影響の確認を要する。 住戸環境
3周りに高い建物がそれほどないこと、南東向きなので採光は問題無し。角住戸率が高いことはプライバシー保護の観点でも良い。高層階であれば、東京スカイツリーが見えるのでプラス評価。 使い勝手
2仕様設備のグレード感は低い。キッチンではガラストップコンロ、浄水器一体型水栓、整流板付きレンジフード、浴室では浴室暖房乾燥機等を備える。 共用部分
3小規模マンションゆえに華美な共用施設はない。建物の外観は白とグレーを基調とした色となっているが、あまり分譲マンションの雰囲気は感じない。 周辺環境
3最寄り駅は駅力の低い、都営三田線・西巣鴨駅で徒歩5分の距離。買い物利便性はまあまあで、ハナマサプラスまで徒歩1分、スーパーみらべるまで徒歩5分、巣鴨地蔵商店街まで徒歩13分となっている。小中学校までは徒歩10分以内と近いので、子育て世代には良い環境。 総合評価
3明治通り、首都高中央環状線に隣接する物件。第一印象としては、この立地なら、小中学校まで徒歩10分で行けることや飛鳥山公園まで徒歩13分で行けることを考慮し、ファミリー層を主ターゲットとしたマンションとした方が良かったのではと感じた。トータルバランスはそれほど悪くないものの、一方でこれといった特徴も少ない。個人的にはあまり魅力を感じない物件。 コスト
3
パフォーマンスこれといった特徴も少ないものの、駅距離徒歩5分を背景にしばらくは価格維持されると思う
\すべてのユーザー評価を見るなら/
このマンションの評価平均
-
57.0
点
-
2件投稿
住戸設計 | 3.0点 |
---|---|
住戸環境 | 3.0点 |
使い勝手 | 2.0点 |
共用部分 | 3.0点 |
周辺環境 | 3.0点 |
総合評価 | 3.0点 |
コストパフォーマンス | 2.0点 |