- TOP
- マンションを探す
- 東京都
- 北区のマンション情報
- 十条駅
- エクセレントシティ十条
- マンション評価
- 東京都の中古マンション
- 北区の中古マンション
- 十条駅
- エクセレントシティ十条
- マンション評価
エクセレントシティ十条のマンション評価
エクセレントシティ十条の評価一覧
最新のマンション評価
-
-
67.0
点
-
登録日付
2022/03/07
-
評価者
-
-
- オススメの対象属性
- DINKS
- このマンションの最も良い点
- 京浜東北線と埼京線が両方使えて徒歩5分という至近であること。買い物利便性がよい閑静な住宅エリアであること。
- このマンションの最も悪い点
- 小規模マンションなのでデザインや住戸設備などが控えめであること。
評価詳細
住戸設計
46階建て総戸数31戸の小規模マンション。専有面積は36.05㎡~67.51㎡1LDK~3LDKとシングルからファミリーまで幅広い。ワイドスパンの間取りが多く、内廊下ながら行灯部屋は少なく、廊下が狭く配置が工夫されている。その代わり水回り含めリビングインとなる。構造は二重床・二重天井。 住戸環境
3東以外の三面接道で、周囲は3階建程度の戸建てエリアとなるため、日当たりに関しては問題なさそう。プライバシー面では、玄関前はアルコーブがないものの、内廊下で間取りによってはクランクインとなっておりほどほどの配慮。 使い勝手
3住戸設備に関しては、戸数が少ないためディスポーザーはないものの、食洗機、トイレ手洗いカウンター付き、ローシルエットトイレ、ミストサウナ、床暖房、浴室照明がLEDなど、コンパクトな間取りが多いなかではちゃんとしておりよい。 共用部分
3小規模のため特に共用施設はない。また外観もダークカラーの外壁でシンプルだが、エントランス周りは、石積で植栽縁取ったり、ガラス貼りでエントランスホールが見えるようにしているなど、工夫は見られる。敷地面積は狭いながらも、周囲は戸建てなので、6階建ての建物であるだけでもそれなりに目立ちそう。 周辺環境
4JR埼京線「十条」駅徒歩5分、JR京浜東北線「東十条」駅徒歩5分と2路線2駅がいずれも徒歩5分で利用可能な立地は希少。また、買い物面でも、徒歩3分のスーパーみらべるカトウ、まいばすけっと徒歩4分、オーケーストア徒歩9分など複数あり生活利便性もよい。 総合評価
3京浜東北線と埼京線が利用でき、落ち着いた住宅街にありながら買い物利便性がよいので、便利な立地。また戸建てなみの日当たりも得られるため、暮らしやすい。豪華さを求めるなら駅前タワマンだが、立地もデザインや規模に派手さを求めない人にはおすすめ。 コスト
3
パフォーマンス平均坪単価約350万円前後。ブランドネームもさほどではなく規模感もない割には割高な印象ではあるものの、立地の利便性や希少性を考慮すれば、納得感はあると思う。
\すべてのユーザー評価を見るなら/
-
-
67.0
点
-
登録日付
2022/03/07
-
評価者
hammer200209sr
-
-
- オススメの対象属性
- DINKS
- このマンションの最も良い点
- 京浜東北線と埼京線が両方使えて徒歩5分という至近であること。買い物利便性がよい閑静な住宅エリアであること。
- このマンションの最も悪い点
- 小規模マンションなのでデザインや住戸設備などが控えめであること。
評価詳細
住戸設計
46階建て総戸数31戸の小規模マンション。専有面積は36.05㎡~67.51㎡1LDK~3LDKとシングルからファミリーまで幅広い。ワイドスパンの間取りが多く、内廊下ながら行灯部屋は少なく、廊下が狭く配置が工夫されている。その代わり水回り含めリビングインとなる。構造は二重床・二重天井。 住戸環境
3東以外の三面接道で、周囲は3階建程度の戸建てエリアとなるため、日当たりに関しては問題なさそう。プライバシー面では、玄関前はアルコーブがないものの、内廊下で間取りによってはクランクインとなっておりほどほどの配慮。 使い勝手
3住戸設備に関しては、戸数が少ないためディスポーザーはないものの、食洗機、トイレ手洗いカウンター付き、ローシルエットトイレ、ミストサウナ、床暖房、浴室照明がLEDなど、コンパクトな間取りが多いなかではちゃんとしておりよい。 共用部分
3小規模のため特に共用施設はない。また外観もダークカラーの外壁でシンプルだが、エントランス周りは、石積で植栽縁取ったり、ガラス貼りでエントランスホールが見えるようにしているなど、工夫は見られる。敷地面積は狭いながらも、周囲は戸建てなので、6階建ての建物であるだけでもそれなりに目立ちそう。 周辺環境
4JR埼京線「十条」駅徒歩5分、JR京浜東北線「東十条」駅徒歩5分と2路線2駅がいずれも徒歩5分で利用可能な立地は希少。また、買い物面でも、徒歩3分のスーパーみらべるカトウ、まいばすけっと徒歩4分、オーケーストア徒歩9分など複数あり生活利便性もよい。 総合評価
3京浜東北線と埼京線が利用でき、落ち着いた住宅街にありながら買い物利便性がよいので、便利な立地。また戸建てなみの日当たりも得られるため、暮らしやすい。豪華さを求めるなら駅前タワマンだが、立地もデザインや規模に派手さを求めない人にはおすすめ。 コスト
3
パフォーマンス平均坪単価約350万円前後。ブランドネームもさほどではなく規模感もない割には割高な印象ではあるものの、立地の利便性や希少性を考慮すれば、納得感はあると思う。
\すべてのユーザー評価を見るなら/
このマンションの評価平均
-
67.3
点
-
3件投稿
住戸設計 | 4.0点 |
---|---|
住戸環境 | 3.7点 |
使い勝手 | 3.0点 |
共用部分 | 2.3点 |
周辺環境 | 3.7点 |
総合評価 | 3.3点 |
コストパフォーマンス | 3.0点 |