- TOP
- マンションを探す
- 東京都
- 港区のマンション情報
- 赤坂駅
- パークハウス赤坂氷川
- マンション評価
- 東京都の中古マンション
- 港区の中古マンション
- 赤坂駅
- パークハウス赤坂氷川
- マンション評価
パークハウス赤坂氷川のマンション評価
パークハウス赤坂氷川の評価一覧
最新のマンション評価
-
-
71.0
点
-
登録日付
2022/03/02
-
評価者
-
-
- オススメの対象属性
- ファミリー
- このマンションの最も良い点
- 共用部が整然としている。駐車場や駐輪場、ダストルーム、トランクルーム、すべて清潔感がある。
- このマンションの最も悪い点
- 低層階の住戸の一部は、陽当たりが悪い。
評価詳細
住戸設計
42LDKの住戸を見学。広さは68㎡。リビングルームが18畳、ベッドルームは7.8畳と5.6畳。広さのバランスについては満足度は高い。 住戸環境
3南東向きのマンションだが、バルコニー正面にマンションが建ってるため、中層階以下の住戸は陽当たりや眺望は良くない。共用廊下は内廊下のため、プライバシーは守られてる。 使い勝手
3キッチンと洗面所は離れており、生活動線には配慮されてない。リビングルームに床暖房、キッチンに食器洗い乾燥機や浄水器がある。窓ガラスは複層ガラスとなっているため、毎朝結露を拭かなくて良い。しかしバルコニーの広さは、ワンルームマンションよりも狭い。 共用部分
4外観からは品格や重厚感を感じる。共用部は整然としている。管理人が常駐しており、コンシェルジュサービスも実施しているらしい。毎月の管理費は約2万円であり、高い。エントランスにはオートロックやモニター付インターフォン、共用部には宅配ボックスやトランクルームがある。 周辺環境
3都心の一等地に立地してる。周辺は高級マンションが多い。徒歩5分の場所に溜池山王駅や複数のスーパーがあるため生活利便性は良い。学区の中学校には、意識高い系の教師が多いらしい。このため生徒に対して圧迫的な態度をとる教師がおり、保護者の評価が分かれるようだ。 総合評価
4三菱地所が分譲したマンションである。パークハウスブランドにふさわしい高級仕様であり、これからも富裕層からの需要は絶えないと思う。 コスト
3
パフォーマンス築13年の物件だが、資産価格は新築分譲時より約20%値上がりしているようだ。路線価が下落に転じているため、さらに資産価格が上がる可能性は低い。
\すべてのユーザー評価を見るなら/
このマンションの評価平均
-
71.0
点
-
1件投稿
住戸設計 | 4.0点 |
---|---|
住戸環境 | 3.0点 |
使い勝手 | 3.0点 |
共用部分 | 4.0点 |
周辺環境 | 3.0点 |
総合評価 | 4.0点 |
コストパフォーマンス | 3.0点 |