- TOP
- マンションを探す
- 東京都
- 荒川区のマンション情報
- 南千住駅
- ヴァースクレイシアアイズ南千住
- マンション評価
- 東京都の中古マンション
- 荒川区の中古マンション
- 南千住駅
- ヴァースクレイシアアイズ南千住
- マンション評価
ヴァースクレイシアアイズ南千住のマンション評価
ヴァースクレイシアアイズ南千住の評価一覧
最新のマンション評価
-
-
69.0
点
-
登録日付
2024/01/23
-
評価者
-
-
- オススメの対象属性
- 単身
- このマンションの最も良い点
- コンパクトマンションとしては使用設備のグレード感が高いこと、希少性の高いリバービュー物件であること
- このマンションの最も悪い点
- 居住スペースへの柱の影響がかなりある点
評価詳細
住戸設計
2地上8階建て、総戸数42戸の小規模コンパクトマンション。間取りプランは1LDKのみで、専有面積の広さが40㎡のみと単身世帯を主ターゲットとしたマンション。アウトフレームを採用していないので、居住スペースへの柱の影響がかなりある点は大きなマイナス要素。 住戸環境
4バルコニーは東向き、西向きとなっているので、採光は問題なし。二重床・二重天井であること、クランクイン玄関を採用していることはプライバシー保護の観点でも良い。眺望に関しては、一部住戸からは隅田川を望めるリバービュー物件となっていて良い。 使い勝手
4単身世帯を主ターゲットとしたコンパクトマンションと考えると、使用設備のグレード感は高い。キッチンでは食器洗い乾燥機、ガラストップコンロ、人造大理石カウンタートップ、整流板付きレンジフード、浴室ではミストサウナ付暖房乾燥機、サーモスタット混合水栓、トイレでは独立型手洗いカウンター付きタンクレストイレ等を備える。 共用部分
3小規模マンションゆえに華美な共用施設はない。駐輪場64台を設置。建物の外観は他の大手デベロッパー物件などと比べると、個性的なデザインを採用していて、おしゃれ・高級感を感じて良い。 周辺環境
4最寄り駅はJR常磐線・南千住駅で徒歩7分の距離。交通利便性は高く、3駅4路線を利用可能で便利。最近発展の著しい、北千住も徒歩圏内で良い。 総合評価
4コンパクトマンションとしては使用設備のグレード感が高いこと、希少性の高いリバービュー物件であること、北千住も徒歩圏内であることなどを考えると、生活利便性は容易に想像でき、良い物件だと思う。 コスト
4
パフォーマンス南千住、北千住ともに分譲マンションはファミリー層を主ターゲットとしたマンションが多いことや本物件のデザインが良いことなどを背景にしばらくは価格維持されると思う
\すべてのユーザー評価を見るなら/
-
-
69.0
点
-
登録日付
2024/01/23
-
評価者
king0118ka
-
-
- オススメの対象属性
- 単身
- このマンションの最も良い点
- コンパクトマンションとしては使用設備のグレード感が高いこと、希少性の高いリバービュー物件であること
- このマンションの最も悪い点
- 居住スペースへの柱の影響がかなりある点
評価詳細
住戸設計
2地上8階建て、総戸数42戸の小規模コンパクトマンション。間取りプランは1LDKのみで、専有面積の広さが40㎡のみと単身世帯を主ターゲットとしたマンション。アウトフレームを採用していないので、居住スペースへの柱の影響がかなりある点は大きなマイナス要素。 住戸環境
4バルコニーは東向き、西向きとなっているので、採光は問題なし。二重床・二重天井であること、クランクイン玄関を採用していることはプライバシー保護の観点でも良い。眺望に関しては、一部住戸からは隅田川を望めるリバービュー物件となっていて良い。 使い勝手
4単身世帯を主ターゲットとしたコンパクトマンションと考えると、使用設備のグレード感は高い。キッチンでは食器洗い乾燥機、ガラストップコンロ、人造大理石カウンタートップ、整流板付きレンジフード、浴室ではミストサウナ付暖房乾燥機、サーモスタット混合水栓、トイレでは独立型手洗いカウンター付きタンクレストイレ等を備える。 共用部分
3小規模マンションゆえに華美な共用施設はない。駐輪場64台を設置。建物の外観は他の大手デベロッパー物件などと比べると、個性的なデザインを採用していて、おしゃれ・高級感を感じて良い。 周辺環境
4最寄り駅はJR常磐線・南千住駅で徒歩7分の距離。交通利便性は高く、3駅4路線を利用可能で便利。最近発展の著しい、北千住も徒歩圏内で良い。 総合評価
4コンパクトマンションとしては使用設備のグレード感が高いこと、希少性の高いリバービュー物件であること、北千住も徒歩圏内であることなどを考えると、生活利便性は容易に想像でき、良い物件だと思う。 コスト
4
パフォーマンス南千住、北千住ともに分譲マンションはファミリー層を主ターゲットとしたマンションが多いことや本物件のデザインが良いことなどを背景にしばらくは価格維持されると思う
\すべてのユーザー評価を見るなら/
このマンションの評価平均
-
63.0
点
-
3件投稿
住戸設計 | 2.3点 |
---|---|
住戸環境 | 3.3点 |
使い勝手 | 3.7点 |
共用部分 | 2.0点 |
周辺環境 | 4.0点 |
総合評価 | 3.7点 |
コストパフォーマンス | 3.3点 |