- TOP
- マンションを探す
- 東京都
- 板橋区のマンション情報
- 上板橋駅
- アルコバレーノ板橋桜川
- マンション評価
- 東京都の中古マンション
- 板橋区の中古マンション
- 上板橋駅
- アルコバレーノ板橋桜川
- マンション評価
アルコバレーノ板橋桜川のマンション評価
アルコバレーノ板橋桜川の評価一覧
最新のマンション評価
-
-
48.0
点
-
登録日付
2022/08/01
-
評価者
-
-
- オススメの対象属性
- 単身
- このマンションの最も良い点
- シングルやDINKS向けの新築マンションとしては総額の価格が購入しやすいものとなっていること
- このマンションの最も悪い点
- 小規模物件で建物価値が低いこと
評価詳細
住戸設計
42LDKで広さが55.60㎡ ~ 57.23㎡とシングルからDINKS層をターゲットにしたマンションである。間取りは平凡な田の字型住戸であるがスパンは幅が標準よりやや広い。また、壁式構造となっており柱が目立たないため空間効率が良い。 住戸環境
3バルコニーの向きは全戸南向きとなっている。マンション周辺にはある程度の高さの建物が建っているため、眺望は良くない。ただし、採光は問題ない。また、二重床・二重天井の外廊下で玄関前にアルコーブが確保されていないのが残念である。 使い勝手
2設備仕様は、人造大理石キッチンカウンター、浴室ブラケットライト、トイレ手洗いカウンター、ローシルエットトイレ、リビング床暖房等であり、設備の付帯率及びグレードは分譲マンションとして少しグレードが低いものとなっている。 共用部分
1駐車場設置率は、約0%で自転車は各戸約1台(自転車台数48台/総戸数48戸)であり、駐車場及び自転車設置率共に低い。小規模物件であり共用施設はない。 周辺環境
2東武東上線「上板橋」歩10分からの距離は普通であるが、上板橋駅自体が池袋駅等の都心からやや近いため交通利便性はまずまず高い。また、マンション周辺もスーパーやコンビニ等の商業施設が最低限存在し、生活利便性はまずまずである。 総合評価
2小規模物件で建物に存在感がなく、また、駅からの距離が普通で立地条件においても特筆すべき点はない。ただし、生活利便性と交通利便性はまずまず高いことから、同エリアで新築マンションに住みたい人向けの物件と言える。 コスト
2
パフォーマンス平均坪単価が約240万円であり、同エリアの新築マンションの中ではやや安い販売価格である。ただし、中古になった際には立地条件と建物価値において特筆すべき強みが見当たらないことから値下げ競争に巻き込まれる可能性が高く、コストパフォーマンスはあまり良くないと考える。
\すべてのユーザー評価を見るなら/
このマンションの評価平均
-
48.0
点
-
1件投稿
住戸設計 | 4.0点 |
---|---|
住戸環境 | 3.0点 |
使い勝手 | 2.0点 |
共用部分 | 1.0点 |
周辺環境 | 2.0点 |
総合評価 | 2.0点 |
コストパフォーマンス | 2.0点 |