シティタワーズ板橋大山サウスタワーの評価一覧

会員
特典
最新のマンション評価の他、全4件ある
マンション評価すべてをご覧いただけます

最新のマンション評価

オススメの対象属性
ファミリー
このマンションの最も良い点
駅近、買い物便利、間取りがいい、ノース棟より便利なこと
このマンションの最も悪い点
価格が高いこと

評価詳細

住戸設計

5
S-Bタイプ 3LDK 69.13㎡はアウトポール設計の洋室3部屋、LD共バルコニーに配置されたワイドスパンの完璧な間取り。住友らしい無駄のない部屋作りがされている。

住戸環境

4
S-Bタイプ 3LDK 69.13㎡は南向きのため 採光はよく通風も大丈夫だと思う。また サウスタワーは ノースタワーに比べれば 眺望の抜けはあると思う。

使い勝手

3
S-Bタイプ 3LDK 69.13㎡の収納はWIC(1.5畳?)が1つ、クローゼット(0.3畳?)が2つ、物置(0.7畳?/0.2畳?)が各1つあり 最低限のスペース位かと思うが確認要。キッチンと洗面室は廊下を隔てているが 近接しており 動線は悪くなく、ディスポーザーがあるので快適に家事ができそう。

共用部分

3
外観デザインとしては風除室も吹き抜け部分まで大きな窓となっており夜は目立ちそう。駐車場設置率は 約30%と低いため確保できるか確認必要。防災センターありの24時間有人管理、冷暖房完備の内廊下、各階ごみ置場があり管理費は㎡単価月額約585円前後と高い。

周辺環境

4
東武鉄道東上線「大山」駅まで徒歩3分とノース棟より駅近、買い物はハッピーロード商店街のコモディイイダ(ピッコロ・スクエア再開発地区内でニュースの通り揉めています)、みらべる、よしやなどのスーパーマーケット、更にマンション下にスーパーマーケットが出店予定なのは大変良い。小学校まで 徒歩 3分と近いのは 子育て世帯にとってありがたい。

総合評価

4
駅近、マンション下にスーパー入るという買い物の便利さ、建物も239戸と規模感があり 生活満足度は高いと思う。購入するのであれば サウス棟を購入した方がいい。

コスト
パフォーマンス

4
分譲価格は高い。ただ 規模感があり、立地もいいことからランドマーク性も出てくるので ノース棟よりは 資産価値の維持はしやすいと思う。

\すべてのユーザー評価を見るなら/

  • 78.0

  • 登録日付

    2024/09/11

  • 評価者

オススメの対象属性
ファミリー
このマンションの最も良い点
駅近、買い物便利、間取りがいい、ノース棟より便利なこと
このマンションの最も悪い点
価格が高いこと

評価詳細

住戸設計

5
S-Bタイプ 3LDK 69.13㎡はアウトポール設計の洋室3部屋、LD共バルコニーに配置されたワイドスパンの完璧な間取り。住友らしい無駄のない部屋作りがされている。

住戸環境

4
S-Bタイプ 3LDK 69.13㎡は南向きのため 採光はよく通風も大丈夫だと思う。また サウスタワーは ノースタワーに比べれば 眺望の抜けはあると思う。

使い勝手

3
S-Bタイプ 3LDK 69.13㎡の収納はWIC(1.5畳?)が1つ、クローゼット(0.3畳?)が2つ、物置(0.7畳?/0.2畳?)が各1つあり 最低限のスペース位かと思うが確認要。キッチンと洗面室は廊下を隔てているが 近接しており 動線は悪くなく、ディスポーザーがあるので快適に家事ができそう。

共用部分

3
外観デザインとしては風除室も吹き抜け部分まで大きな窓となっており夜は目立ちそう。駐車場設置率は 約30%と低いため確保できるか確認必要。防災センターありの24時間有人管理、冷暖房完備の内廊下、各階ごみ置場があり管理費は㎡単価月額約585円前後と高い。

周辺環境

4
東武鉄道東上線「大山」駅まで徒歩3分とノース棟より駅近、買い物はハッピーロード商店街のコモディイイダ(ピッコロ・スクエア再開発地区内でニュースの通り揉めています)、みらべる、よしやなどのスーパーマーケット、更にマンション下にスーパーマーケットが出店予定なのは大変良い。小学校まで 徒歩 3分と近いのは 子育て世帯にとってありがたい。

総合評価

4
駅近、マンション下にスーパー入るという買い物の便利さ、建物も239戸と規模感があり 生活満足度は高いと思う。購入するのであれば サウス棟を購入した方がいい。

コスト
パフォーマンス

4
分譲価格は高い。ただ 規模感があり、立地もいいことからランドマーク性も出てくるので ノース棟よりは 資産価値の維持はしやすいと思う。

\すべてのユーザー評価を見るなら/

このマンションの評価平均

  • 77.8

  • 4件投稿

住戸設計 4.3
住戸環境 4.3
使い勝手 3.3
共用部分 3.5
周辺環境 4.3
総合評価 3.8
コストパフォーマンス 3.3