- TOP
- マンションを探す
- 神奈川県
- 横浜市港北区のマンション情報
- 綱島駅
- クリオ横濱綱島グレイステラス
- マンション評価
- 神奈川県の中古マンション
- 横浜市港北区の中古マンション
- 綱島駅
- クリオ横濱綱島グレイステラス
- マンション評価
クリオ横濱綱島グレイステラスのマンション評価
クリオ横濱綱島グレイステラスの評価一覧
最新のマンション評価
-
-
69.0
点
-
登録日付
2022/09/12
-
評価者
-
-
- オススメの対象属性
- DINKS
- このマンションの最も良い点
- エントランス周りなど外観デザインが素敵。住戸設備もしっかりしている。
- このマンションの最も悪い点
- 小規模なので資産性ではやや弱いこと。
評価詳細
住戸設計
37階建て総戸数45戸の小規模マンション。専有面積は54.06㎡ ~ 96.13㎡の1LDK+S~3LDKでDINKSからファミリー向け。間取りは田の字型が基本で横長リビング(LDの一角に行灯部屋ができる)タイプもある。広いプランのみだが洋室から洗面室間、洋室と洋室間のウォークスルークローゼットがある誘導は面白い。太くないものの柱が食い込んでいるのは残念。 住戸環境
3北東のみの接道で、敷地の一部に既存の建物が残り敷地が歪。住戸は全戸南東・南西向きとなっており、南西側は第一種住居地域となるため日当たりは影響なさそう。プライバシー面では外廊下で玄関前アルコーブやクランクイン間取りではないのであまり配慮を感じられない。 使い勝手
4省エネ性能と快適性能を高めた低炭素認定住宅。住戸設備は小規模のためディスポーザーはないものの、食洗機、トイレ手洗いカウンター、キッチン水栓がセンサー、バルコニーには 3 口防水コンセントなどしっかりしたものとなっている。 共用部分
4小規模のため共用施設は特にない。外観デザインは濃淡2色のタイルを細かに張り替えて陰影のある外壁に、ブラウンのルーバーがアクセントになっている。エントランスの前にはおおきな庇とブラックのモダンな格子模様がこじんまりした住居ながら豪華さを演出。エントランスからホールまで水盤を設けており、こだわりの意匠を感じる。 周辺環境
4東急東横線 「綱島」駅徒歩6分、2023年3月開業予定の東急新横浜線「新綱島」駅徒歩9分。買い物に関しては、まいばすけっと徒歩5分がある。綱島小学校徒歩3分、綱島市民の森徒歩4分、綱島公園徒歩7分など、ファミリーが住みやすそうな環境が揃っている。 総合評価
3駅から離れるとはいえ徒歩6分で、大通りに面しているものの落ち着いた住宅街向きとなっており、良好な環境だと思う。住戸設備や外観デザインに配慮されているので、暮らしやすそう。 コスト
3
パフォーマンス平均坪単価350万円前後。駅前の新築マンションよりは当然ながら抑えた価格になっている。小規模で駅距離があるなかでは強気ではあるものの、デザインや住戸設備などをしっかりつくられている付加価値を考慮すると妥当だと思う。
\すべてのユーザー評価を見るなら/
-
-
69.0
点
-
登録日付
2022/09/12
-
評価者
hammer200209sr
-
-
- オススメの対象属性
- DINKS
- このマンションの最も良い点
- エントランス周りなど外観デザインが素敵。住戸設備もしっかりしている。
- このマンションの最も悪い点
- 小規模なので資産性ではやや弱いこと。
評価詳細
住戸設計
37階建て総戸数45戸の小規模マンション。専有面積は54.06㎡ ~ 96.13㎡の1LDK+S~3LDKでDINKSからファミリー向け。間取りは田の字型が基本で横長リビング(LDの一角に行灯部屋ができる)タイプもある。広いプランのみだが洋室から洗面室間、洋室と洋室間のウォークスルークローゼットがある誘導は面白い。太くないものの柱が食い込んでいるのは残念。 住戸環境
3北東のみの接道で、敷地の一部に既存の建物が残り敷地が歪。住戸は全戸南東・南西向きとなっており、南西側は第一種住居地域となるため日当たりは影響なさそう。プライバシー面では外廊下で玄関前アルコーブやクランクイン間取りではないのであまり配慮を感じられない。 使い勝手
4省エネ性能と快適性能を高めた低炭素認定住宅。住戸設備は小規模のためディスポーザーはないものの、食洗機、トイレ手洗いカウンター、キッチン水栓がセンサー、バルコニーには 3 口防水コンセントなどしっかりしたものとなっている。 共用部分
4小規模のため共用施設は特にない。外観デザインは濃淡2色のタイルを細かに張り替えて陰影のある外壁に、ブラウンのルーバーがアクセントになっている。エントランスの前にはおおきな庇とブラックのモダンな格子模様がこじんまりした住居ながら豪華さを演出。エントランスからホールまで水盤を設けており、こだわりの意匠を感じる。 周辺環境
4東急東横線 「綱島」駅徒歩6分、2023年3月開業予定の東急新横浜線「新綱島」駅徒歩9分。買い物に関しては、まいばすけっと徒歩5分がある。綱島小学校徒歩3分、綱島市民の森徒歩4分、綱島公園徒歩7分など、ファミリーが住みやすそうな環境が揃っている。 総合評価
3駅から離れるとはいえ徒歩6分で、大通りに面しているものの落ち着いた住宅街向きとなっており、良好な環境だと思う。住戸設備や外観デザインに配慮されているので、暮らしやすそう。 コスト
3
パフォーマンス平均坪単価350万円前後。駅前の新築マンションよりは当然ながら抑えた価格になっている。小規模で駅距離があるなかでは強気ではあるものの、デザインや住戸設備などをしっかりつくられている付加価値を考慮すると妥当だと思う。
\すべてのユーザー評価を見るなら/
このマンションの評価平均
-
68.0
点
-
2件投稿
住戸設計 | 3.5点 |
---|---|
住戸環境 | 3.5点 |
使い勝手 | 3.5点 |
共用部分 | 3.5点 |
周辺環境 | 3.5点 |
総合評価 | 3.0点 |
コストパフォーマンス | 3.0点 |