- TOP
- マンションを探す
- 東京都
- 北区のマンション情報
- 赤羽駅
- シティテラス赤羽THE WEST
- マンション評価
- 東京都の新築マンション
- 北区の新築マンション
- 赤羽駅
- シティテラス赤羽THE WEST
- マンション評価
シティテラス赤羽THE WESTのマンション評価
シティテラス赤羽THE WESTの評価一覧
最新のマンション評価
-
-
66.0
点
-
登録日付
2024/12/01
-
評価者
-
-
- オススメの対象属性
- ファミリー
- このマンションの最も良い点
- 同エリア周辺では存在感のある建物となっていること
- このマンションの最も悪い点
- 販売価格がかなり高いこと
評価詳細
住戸設計
31LDK+2S~3LDKで広さが67.37㎡ ~ 80.21㎡と主にファミリー層をターゲットにしたマンションである。間取りは平凡な田の字型住戸中心である。また、バルコニーの柱は完全アウトフレームで、廊下側の柱もほぼ完全アウトフレームとなっている点が良い。 住戸環境
4バルコニーの向きは南向き中心となっている。マンションの南向きは低層の建物が多いため、中層階以上の部屋で採光・眺望がかなり良好である。また、二重床・二重天井の外廊下で玄関前にアルコーブが確保されている点が良い。 使い勝手
4設備仕様はディスポーザー、食洗機、キッチン天然石カウンター、保湿浴槽、浴室ダウンライト、ミストサウナ、トイレ手洗いカウンター、ローシルエットトイレ、リビング床暖房、Low-Eガラス、スロップシンク等となっており、設備の付帯率及びグレードは分譲マンションとしてかなり高い。 共用部分
3駐車場設置率は、約29%で自転車は各戸約1.5台(自転車台数207台/総戸数138戸)であり、駐車場及び自転車設置率共にやや低い。共用施設は防災備蓄倉庫、ペット足洗い場、ライブラリーラウンジ、フィットネスルーム、コンシェルジュサービスとなっている。 周辺環境
3JR各線「赤羽」駅徒歩7分、東京メトロ南北線「志茂」駅徒歩10分と駅からの距離は普通であるが、特に赤羽駅自体が都心から近いため交通利便性はかなり高い。また、マンション周辺にスーパー、コンビニ、飲食店等の商業施設が多数あり、生活利便性も高いと言える。 総合評価
3中規模物件であるが2棟合わせると同エリア周辺ではかなり大きな建物となっており建物価値は高い。また、駅力の高い赤羽駅から徒歩圏内であり立地条件は良い方である。また、生活利便性と交通利便性も高いことから、同エリアで新築マンションに住みたい人にお勧めできるマンションと言える。 コスト
3
パフォーマンス平均坪単価が約420万円であり、同エリアの新築マンションの中ではかなり高い販売価格である。しかし、立地条件及び建物価値を合わせた総合的な価値は同エリア周辺では最上位のレベルであることから、コストパフォーマンスはまずまずだと考える。
\すべてのユーザー評価を見るなら/
-
-
66.0
点
-
登録日付
2024/12/01
-
評価者
centaurus170201vy
-
-
- オススメの対象属性
- ファミリー
- このマンションの最も良い点
- 同エリア周辺では存在感のある建物となっていること
- このマンションの最も悪い点
- 販売価格がかなり高いこと
評価詳細
住戸設計
31LDK+2S~3LDKで広さが67.37㎡ ~ 80.21㎡と主にファミリー層をターゲットにしたマンションである。間取りは平凡な田の字型住戸中心である。また、バルコニーの柱は完全アウトフレームで、廊下側の柱もほぼ完全アウトフレームとなっている点が良い。 住戸環境
4バルコニーの向きは南向き中心となっている。マンションの南向きは低層の建物が多いため、中層階以上の部屋で採光・眺望がかなり良好である。また、二重床・二重天井の外廊下で玄関前にアルコーブが確保されている点が良い。 使い勝手
4設備仕様はディスポーザー、食洗機、キッチン天然石カウンター、保湿浴槽、浴室ダウンライト、ミストサウナ、トイレ手洗いカウンター、ローシルエットトイレ、リビング床暖房、Low-Eガラス、スロップシンク等となっており、設備の付帯率及びグレードは分譲マンションとしてかなり高い。 共用部分
3駐車場設置率は、約29%で自転車は各戸約1.5台(自転車台数207台/総戸数138戸)であり、駐車場及び自転車設置率共にやや低い。共用施設は防災備蓄倉庫、ペット足洗い場、ライブラリーラウンジ、フィットネスルーム、コンシェルジュサービスとなっている。 周辺環境
3JR各線「赤羽」駅徒歩7分、東京メトロ南北線「志茂」駅徒歩10分と駅からの距離は普通であるが、特に赤羽駅自体が都心から近いため交通利便性はかなり高い。また、マンション周辺にスーパー、コンビニ、飲食店等の商業施設が多数あり、生活利便性も高いと言える。 総合評価
3中規模物件であるが2棟合わせると同エリア周辺ではかなり大きな建物となっており建物価値は高い。また、駅力の高い赤羽駅から徒歩圏内であり立地条件は良い方である。また、生活利便性と交通利便性も高いことから、同エリアで新築マンションに住みたい人にお勧めできるマンションと言える。 コスト
3
パフォーマンス平均坪単価が約420万円であり、同エリアの新築マンションの中ではかなり高い販売価格である。しかし、立地条件及び建物価値を合わせた総合的な価値は同エリア周辺では最上位のレベルであることから、コストパフォーマンスはまずまずだと考える。
\すべてのユーザー評価を見るなら/
このマンションの評価平均
-
71.0
点
-
2件投稿
住戸設計 | 3.0点 |
---|---|
住戸環境 | 3.5点 |
使い勝手 | 4.5点 |
共用部分 | 3.5点 |
周辺環境 | 3.5点 |
総合評価 | 3.5点 |
コストパフォーマンス | 2.5点 |