- 神奈川県の中古マンション
- 横浜市港北区の中古マンション
- 日吉駅
- ブリリア日吉三丁目
- マンション評価
ブリリア日吉三丁目のマンション評価
ブリリア日吉三丁目の評価一覧
最新のマンション評価
-
-
77.0
点
-
登録日付
2024/12/17
-
評価者
(2024/12/19 15:46 編集) -
-
- オススメの対象属性
- ファミリー
- このマンションの最も良い点
- ・コスパ・衣食住の住環境・日吉駅のアクセス性
- このマンションの最も悪い点
- ・ファサード
評価詳細
住戸設計
442戸と小規模であるが、3LDKのファミリー向けの部屋が北向きを中心の設計。間取りに関しては一般的なものであり、特筆すべき点は挙がらないが、良くも悪くもない及第点といったところ。天井が木目調クロスである点は評価できると感じる。 住戸環境
4ワイドスパンの設計で、北向きはリバービューで眺望が武蔵小杉タワマン郡まで抜けてくるので、北向きではあるが光も入ってきて明るいこと。また特に4階以上の北向きの眺望は素晴らしい。また近くのプラウドシティと差別化を図る上で、内廊下設計だとなお良かった。 使い勝手
3小規模なりの使い勝手であり、標準的。ディスポーザーがないので、そこは残念なポイント。 共用部分
3駐車場については、戸数を考えたら妥当な数が用意されてるのではないか。また、コリドーのデザインなどは良いと感じるが、エントランスのわくわく感は薄く、もうすこしブリリアブラントとしての上質さの演出があっても良かった。しかし価格なり、ではあるため不満はないといえる。 周辺環境
5駅から下り坂のアプローチではあるが、道も広く駅までのストレスはない。また、日吉駅のコウツウアクセスは大変素晴らしく、文教地区であり、商店街も豊富で、近くにスーパーやコンビニもあるため、衣食住には全く困らない。 総合評価
4日吉駅のアクセスの良さや住環境を享受でき、今後の隣接駅含めた周辺の発展性などを考えると、総じて良い。 コスト
5
パフォーマンス総じて、コストパフォーマンスは市況を考えれば良いプライシングであったと思う。
\すべてのユーザー評価を見るなら/
-
-
77.0
点
-
登録日付
2024/12/17
-
評価者
sfc3117
(2024/12/19 15:46 編集) -
-
- オススメの対象属性
- ファミリー
- このマンションの最も良い点
- ・コスパ・衣食住の住環境・日吉駅のアクセス性
- このマンションの最も悪い点
- ・ファサード
評価詳細
住戸設計
442戸と小規模であるが、3LDKのファミリー向けの部屋が北向きを中心の設計。間取りに関しては一般的なものであり、特筆すべき点は挙がらないが、良くも悪くもない及第点といったところ。天井が木目調クロスである点は評価できると感じる。 住戸環境
4ワイドスパンの設計で、北向きはリバービューで眺望が武蔵小杉タワマン郡まで抜けてくるので、北向きではあるが光も入ってきて明るいこと。また特に4階以上の北向きの眺望は素晴らしい。また近くのプラウドシティと差別化を図る上で、内廊下設計だとなお良かった。 使い勝手
3小規模なりの使い勝手であり、標準的。ディスポーザーがないので、そこは残念なポイント。 共用部分
3駐車場については、戸数を考えたら妥当な数が用意されてるのではないか。また、コリドーのデザインなどは良いと感じるが、エントランスのわくわく感は薄く、もうすこしブリリアブラントとしての上質さの演出があっても良かった。しかし価格なり、ではあるため不満はないといえる。 周辺環境
5駅から下り坂のアプローチではあるが、道も広く駅までのストレスはない。また、日吉駅のコウツウアクセスは大変素晴らしく、文教地区であり、商店街も豊富で、近くにスーパーやコンビニもあるため、衣食住には全く困らない。 総合評価
4日吉駅のアクセスの良さや住環境を享受でき、今後の隣接駅含めた周辺の発展性などを考えると、総じて良い。 コスト
5
パフォーマンス総じて、コストパフォーマンスは市況を考えれば良いプライシングであったと思う。
\すべてのユーザー評価を見るなら/
このマンションの評価平均
-
61.3
点
-
7件投稿
住戸設計 | 3.3点 |
---|---|
住戸環境 | 2.7点 |
使い勝手 | 3.3点 |
共用部分 | 2.4点 |
周辺環境 | 3.4点 |
総合評価 | 3.1点 |
コストパフォーマンス | 3.0点 |