- 京都府の新築マンション
- 京都市中京区の新築マンション
- 京都市役所前駅
- ジオ京都御池通
- マンション評価
ジオ京都御池通のマンション評価
ジオ京都御池通の評価一覧
最新のマンション評価
-
-
66.0
点
-
登録日付
2024/04/04
-
評価者
-
-
- オススメの対象属性
- DINKS
- このマンションの最も良い点
- 住戸設備の充実とグレード感の高さ。
- このマンションの最も悪い点
- 間取りは効率性としては今一歩であること。
評価詳細
住戸設計
3地上11階建て総戸数70戸の中規模マンション。専有面積が124.99㎡ ~ 162.61㎡の2LDK~3LDK+Sでゆとりあるプランがメインであることが特徴。間取りは洋室が廊下インかLDの隣でもウォールドアではないため割と独立性が高そう。廊下の長さや柱の食い込みが少々気にな効率の面では今一歩。バルコニーがなく「サービススペース」という記載で室内物干金物があるので、バルコニーライフ派には不向き。 住戸環境
3北と東の二面接道となる角地。東側は同じぐらいの高さの集合住宅があるなど、方向によっては日当たりや抜け感は難しい。プライバシー面では内廊下でクランクイン玄関、またエレベーター着床セキュリティなどしっかり配慮されている。 使い勝手
4住戸設備に関しては、食器洗い乾燥機、キッチンや洗面がシーザーストーン天板、ミストカワック、浴室天然御影石カウンター、トイレ手洗いカウンター付き、ローシルエットトイレ、ハンズフリーセキュリティシステム、玄関電気錠など充実しておりかつグレード感もあってよい。 共用部分
3建物は、ティンバーブリックのルーバータイルとブリックタイルで重厚感とクラシカルさがある普遍的なデザインで、1階に店舗が入ることもあってか公共施設のような見た目。外からは一見わかりにくいが、エントランスホールは二層になっており意外と開放的。共用施設は2階にワークスペースがある程度。ランドスケープはあまり空地がなく、あまりゆとりは感じられないのが残念。 周辺環境
4京都市営地下鉄東西線「京都市役所前」駅 徒歩1分。「烏丸御池」駅へ2分 、「四条」駅へ6〜12分、「京都」駅へ10〜16分など交通アクセスがよい。日常の買い物はフレスコ徒歩4分、京都タカシマヤでも徒歩12分程度の距離で生活利便性も問題ない。鴨川徒歩3分でオンもオフバランスがよい環境。 総合評価
3御池通に面しているため、外観デザインに配慮されていると同時にプライバシー面でも配慮されている。住戸設備もグレード感が高くかっこいいのだが、結果価格が高くなってしまっているのが仕方ないが残念。 コスト
2
パフォーマンス第2期2次で89.27m2が18,580万円、坪単価にして690万円弱。単価も高く専有面積も広めなのでグロスが億ションになり、一般世帯には手が届きにくい。
\すべてのユーザー評価を見るなら/
このマンションの評価平均
-
66.0
点
-
1件投稿
住戸設計 | 3.0点 |
---|---|
住戸環境 | 3.0点 |
使い勝手 | 4.0点 |
共用部分 | 3.0点 |
周辺環境 | 4.0点 |
総合評価 | 3.0点 |
コストパフォーマンス | 2.0点 |