ダイアパレス金山フォレストフロントの評価一覧

会員
特典
最新のマンション評価の他、全3件ある
マンション評価すべてをご覧いただけます

最新のマンション評価

  • 90.0

  • 登録日付

    2025/02/24

  • 評価者

オススメの対象属性
ファミリー
このマンションの最も良い点
Cタイプのワイドスパンの大きい窓。
このマンションの最も悪い点
スーパーが若干遠い。

評価詳細

住戸設計

4
各住戸8〜9mのワイドスパンで特に葉場公園に面した、A.B.Cタイプの住戸は眺望重視の人には適していると思う。マイナスポイントとしては大きいテレビを検討する際にテレビの置き場に困る点。

住戸環境

5
特にCタイプは、西面の葉場公園側が、バルコニーではなく、耐熱強化ガラスの大型の窓で、プチタワマン気分を味わう事ができる。また南側にも面しており、バルコニーも南側にあるため、採光が良い。A.B.Cタイプの西面の眺望は葉場公園のグリーンビュー越しに街が見えるので中区では希少性が高い眺望。また公園であるがため、マンション等の建設の可能性が極めて低く、半永久的に眺望を確保できるのも魅力。

使い勝手

4
給湯器がウルトラファインバブル内蔵であるため、水回り、配管等が普段使いの中で清掃されるのが良い。またフィオレストーン天板のキッチンの天板のデザインが良く、天面も大きいため使いやすそう。個人的にガスファンヒーターの信者であるため、部屋にガスコックがついている点はプラス。

共用部分

4
内廊下の幅が直感広い。またエントランスもお洒落な雰囲気。24時間利用可能なゴミ箱あり。駐車場は少なく、駐車料金も約2万と高いため、車持ちには不便だが車を持たない人には特にいいと思う。

周辺環境

5
金山と東別院の間(東別院寄り)に位置しているため、金山に徒歩圏内ながら落ち着いた雰囲気。普段からよく利用するチェーン店から、個人店まで多くあるエリアで、外食には困らない。難点はスーパーがイオン金山徒歩9分と遠い。通勤で金山駅を使う場合は問題ないと思うが。

総合評価

5
金山の再開発計画があり、ハザードマップも特に問題なく、A.B.C面であればグリーンビューで、公園であるが故眺望が半永久的に確保できることを考えると、資産価値的にも問題ないと感じる。金山の再開発の規模、内容によって資産価値に変動がありそう。

コスト
パフォーマンス

3
坪単価270万円であるため、最近開発されている金山のマンションの平均くらいか。

\すべてのユーザー評価を見るなら/

  • 90.0

  • 登録日付

    2025/02/24

  • 評価者

オススメの対象属性
ファミリー
このマンションの最も良い点
Cタイプのワイドスパンの大きい窓。
このマンションの最も悪い点
スーパーが若干遠い。

評価詳細

住戸設計

4
各住戸8〜9mのワイドスパンで特に葉場公園に面した、A.B.Cタイプの住戸は眺望重視の人には適していると思う。マイナスポイントとしては大きいテレビを検討する際にテレビの置き場に困る点。

住戸環境

5
特にCタイプは、西面の葉場公園側が、バルコニーではなく、耐熱強化ガラスの大型の窓で、プチタワマン気分を味わう事ができる。また南側にも面しており、バルコニーも南側にあるため、採光が良い。A.B.Cタイプの西面の眺望は葉場公園のグリーンビュー越しに街が見えるので中区では希少性が高い眺望。また公園であるがため、マンション等の建設の可能性が極めて低く、半永久的に眺望を確保できるのも魅力。

使い勝手

4
給湯器がウルトラファインバブル内蔵であるため、水回り、配管等が普段使いの中で清掃されるのが良い。またフィオレストーン天板のキッチンの天板のデザインが良く、天面も大きいため使いやすそう。個人的にガスファンヒーターの信者であるため、部屋にガスコックがついている点はプラス。

共用部分

4
内廊下の幅が直感広い。またエントランスもお洒落な雰囲気。24時間利用可能なゴミ箱あり。駐車場は少なく、駐車料金も約2万と高いため、車持ちには不便だが車を持たない人には特にいいと思う。

周辺環境

5
金山と東別院の間(東別院寄り)に位置しているため、金山に徒歩圏内ながら落ち着いた雰囲気。普段からよく利用するチェーン店から、個人店まで多くあるエリアで、外食には困らない。難点はスーパーがイオン金山徒歩9分と遠い。通勤で金山駅を使う場合は問題ないと思うが。

総合評価

5
金山の再開発計画があり、ハザードマップも特に問題なく、A.B.C面であればグリーンビューで、公園であるが故眺望が半永久的に確保できることを考えると、資産価値的にも問題ないと感じる。金山の再開発の規模、内容によって資産価値に変動がありそう。

コスト
パフォーマンス

3
坪単価270万円であるため、最近開発されている金山のマンションの平均くらいか。

\すべてのユーザー評価を見るなら/

このマンションの評価平均

  • 75.7

  • 3件投稿

住戸設計 3.7
住戸環境 4.3
使い勝手 3.3
共用部分 3.3
周辺環境 4.0
総合評価 4.0
コストパフォーマンス 3.0