センチュリー浦和美園センターコート(Misono Styleプロジェクト)のマンション評価
センチュリー浦和美園センターコート(Misono Styleプロジェクト)の評価一覧
最新のマンション評価
-
-
60.0
点
-
登録日付
2024/12/04
-
評価者
-
-
- オススメの対象属性
- ファミリー
- このマンションの最も良い点
- 新たに開発されているエリアで電柱や電線もなく整備された街並みであること。
- このマンションの最も悪い点
- 都心はやや遠く、埼玉高速鉄道埼玉スタジアム線は運賃が少々高めであること。
評価詳細
住戸設計
3地上6階建て総戸数49戸の小規模マンション。専有面積57.36㎡ ~ 80.79㎡の2LDK~4LDKでDINKSやファミリー向け。間取りについて、3LDKはオーソドックスな田の字型だがバルコニー側だけでなく共用廊下側もアウトフレーム化されており部屋の形がきれい。また4LDKは角住戸となっており行灯部屋がない点もよい。 住戸環境
3南東と南西の二面接道となる角住戸。周辺は3階程度までの低層建物で離隔も取れているので日当たりは支障ない。外廊下で中住戸はクランクイン玄関はないが、共用廊下側もアウトフレームになっているので玄関前にアルコープ的なスペースがある点はよい。 使い勝手
3住戸設備に関しては、食器洗い乾燥機、キッチン天板は近年では希少な天然御影石天板、LDに床暖房となる。トイレ手洗いカウンターなし・今どきの深ひろボウルのタンク式トイレなのが惜しい。(ただし4LDKは手洗い器あり、ローシルエットトイレ)。収納は3LDKでもWICが1つだけで少々物足りない。 共用部分
3小規模で共用施設は特にない。建物はアースカラーをベースとした外壁にガラス手すりやスラブのバルコニーを列により変えている。ユニークなのは、向きによりグレーや煉瓦色、ベージュカラーなどカラーリングやデザインを変えており変化に富んでいる点。ただそれがスタイリッシュという印象はなく、凝っているという仕上がり感。 周辺環境
3埼玉高速鉄道埼玉スタジアム線「浦和美園」駅徒歩8分。東京メトロ南北線の直通運転や東急目黒線へも乗り入れているので、時間はかかるが「飯田橋」や「六本木一丁目」、横浜方面にも直通であるのはまずまず。買い物に関しては、イオンスタイル徒歩8分、大型のイオンモール徒歩12分があるので生活利便性はよい。美園北小学校徒歩7分だが美園中学校自転車8分なので中学校が遠いのはファミリー層にはネック。 総合評価
3第一種住居地域の落ち着いた環境。比較的新しい駅、新たに開発されているエリアなので、街が整備されているのがよい。都心には少々遠いものの、ゆとりある専有面積で大型商業施設も近く、ファミリーで暮らすにはよい環境。 コスト
3
パフォーマンス第1期2次では65.54㎡~80.69㎡が5,548万円~6,798万円で平均坪単価約280万円弱。駅徒歩8分とはいえマイナーな駅としてはだいぶ価格が上がっている印象ではあるが、今の市況では致し方ない範囲であると思う。
\すべてのユーザー評価を見るなら/
このマンションの評価平均
-
60.0
点
-
1件投稿
住戸設計 | 3.0点 |
---|---|
住戸環境 | 3.0点 |
使い勝手 | 3.0点 |
共用部分 | 3.0点 |
周辺環境 | 3.0点 |
総合評価 | 3.0点 |
コストパフォーマンス | 3.0点 |