サンクレイドル千葉IIの評価一覧

会員
特典
最新のマンション評価の他、全1件ある
マンション評価すべてをご覧いただけます

最新のマンション評価

オススメの対象属性
DINKS
このマンションの最も良い点
駅徒歩6分程度で交通利便性や生活利便性がよいこと。
このマンションの最も悪い点
住戸設備に関しては多少コストコントロールしておりグレード感がないこと。

評価詳細

住戸設計

4
地上15階建て専有面積46.01㎡ ~ 63.20㎡の1LDK+S(納戸)~3LDKでシングルや3人程度の小家族向け。間取りはワイドスパンの間取りが多い。バルコニー側がアウトフレーム化されており、廊下面積もコンパクトにまとまっていて効率的になっているのがよい。

住戸環境

3
南と西の二面接道となる角地。周囲も高いビルなどが多いが、現状南側は青空駐車場、斜向かいは学校で道路の幅員があるため、ある程度の日当たりは得られそう。プライバシー面では外廊下でクランクイン玄関になっておらすあまり配慮は感じられない。

使い勝手

3
住戸設備に関しては、食器洗浄乾燥機、床暖房、Teba システムなどがあり標準的だが、浴室照明ブラケットライト、古めかしいタンク式トイレなど少々コストコントロール感はある。収納に関してはかなり大型のWICがあるのはよい。またキッチン天板とあわせた人造大理石カウンター付の食器棚が標準装備されているのは便利。

共用部分

3
建物はグレーベージュ系の外壁に中央列は透明度の高いガラス手すり、両端の列は上層は透明度高く低層・中層はブラウン系のガラス手すりと変化させながらシンメトリーなデザイン。エントランス前の一角に植栽を設けており、空地は少ないものの多少の柔らかさを演出するのには役立っている。

周辺環境

3
JR総武本線、JR中央・総武線各駅停車、JR総武快速線、JR成田線、JR成田エクスプレス、JR内房線、JR外房線「千葉」駅徒歩6分。駅からは東京駅43分、品川駅52分など都内ターミナル駅は遠い。買い物に関しては千葉駅周辺に商業施設が集積しており選択肢豊富。一方で通学は幸町第三小学校  徒歩23分、幸町第二中学校徒歩26分など離れているためファミリー向けとは言い難い。

総合評価

3
駅近のため囲まれ感がある立地ではあるが、角地で向かいが学校なので半永久的に高い建物が立ちにくい点はよい。小中学校が遠いため、利便性重視のDINKS向けマンション。

コスト
パフォーマンス

3
第1期で46.01㎡・63.20㎡が5000万円・ 7140万円となり、平均坪単価約360万円台。再開発が進む千葉駅から徒歩6分程度の距離感であることを考えるとここ数年の市況では違和感のない打倒な価格だと思う。

\すべてのユーザー評価を見るなら/

このマンションの評価平均

  • 64.0

  • 1件投稿

住戸設計 4.0
住戸環境 3.0
使い勝手 3.0
共用部分 3.0
周辺環境 3.0
総合評価 3.0
コストパフォーマンス 3.0