ザ・パークハウス心斎橋タワーの評価一覧

会員
特典
最新のマンション評価の他、全1件ある
マンション評価すべてをご覧いただけます

最新のマンション評価

オススメの対象属性
DINKS
このマンションの最も良い点
心斎橋駅が徒歩圏内となる利便性のよい立地であること。
このマンションの最も悪い点
周辺環境が雑然としており雰囲気が今一歩であること。

評価詳細

住戸設計

3
地上35階、地下1階建て総戸数222戸のタワーマンション。専有面積42.77㎡ ~ 151.33㎡の1LDK~3LDKでシングルからファミリーまで幅広い。間取りはワイドスパンが多く、柱もアウトフレーム化するなど部屋の形が四角形できれいなものが多い点はよい。構造は免震タワーレジデンスで安心。

住戸環境

3
東と南の二面接道となる角地。道路の幅員は狭く周辺は飲食店などで雑然とした雰囲気。低層階は囲まれ感があるが、周辺の高さを超えれば日当たりや眺望は抜ける。プライバシー面では、内廊下でクランクイン玄関やアルコーブとなっており配慮されている。

使い勝手

3
住戸設備に関しては、床暖房はあるが、プランによりトイレ手洗いカウンターの有無などグレード感に差がある。顔認証セキュリティを導入している。ZEH-M Oientedなので断熱性に期待ができる。

共用部分

3
建物は、ダークカラーの外壁に花崗岩の基壇部で重厚感を醸しつつ、コーナーウインドウがスタイリッシュなデザイン。二層吹き抜けの豪華なエントランスホール、ビューラウンジ、ゲストルーム、ソフト面ではコンシェルジュカウンターがある。通りから大きくセットバックし、緑の多いランドプランはよい。

周辺環境

4
Osaka Meto御堂筋線、長堀鶴見緑地線「心斎橋」駅徒歩6分の都心立地。買い物に関しては駅周辺に大型商業施設があるので生活利便性もよい。

総合評価

3
心斎橋駅が徒歩圏内となる利便性の高い立地。交通利便性、生活利便性がよいことはいうまでもない。ただ周辺が雑然とした雰囲気で街全体の再開発が進むエリアと比べると魅力には欠ける。

コスト
パフォーマンス

2
1期1次で42.77m2~151.33m2が6,490万円~72,000万円となりかなり価格の差があるが、平均坪800万円前後。心斎橋駅近だが規模感や周辺の雑然とした環境で目立ちにくい点ではプランによっては割高感を感じる。

\すべてのユーザー評価を見るなら/

このマンションの評価平均

  • 63.0

  • 1件投稿

住戸設計 3.0
住戸環境 3.0
使い勝手 3.0
共用部分 3.0
周辺環境 4.0
総合評価 3.0
コストパフォーマンス 2.0