サンリヤン柏レジデンスの評価一覧

会員
特典
最新のマンション評価の他、全1件ある
マンション評価すべてをご覧いただけます

最新のマンション評価

オススメの対象属性
熟年夫婦
このマンションの最も良い点
イオンが至近であること。
このマンションの最も悪い点
線路に面しており騒音の懸念があること。

評価詳細

住戸設計

3
地上12階建て総戸数56戸の中規模マンション。専有面積66.58㎡ ~ 81.89㎡の3LDK~4LDKでファミリー向け。間取りはオーソドックスな田の字型が多い。バルコニー側はアウトフレーム化されており、LDと洋室の境はウォールドアでフレキシブルで使い勝手はよい。

住戸環境

3
南西のみの接道。北西は常磐線の線路となるため賑やかそう。プライバシー面では外廊下でクランクイン玄関になっておらず、特に配慮は感じられない。

使い勝手

3
住戸設備に関しては、食器洗浄乾燥機、床暖房、ハンズフリーキーなどはあるが、キャビネット型タンク式トイレ、浴室照明ブラケットライトなどコストカット感もある。収納は大型のWICが複数あるのでファミリーでも不足はない。

共用部分

2
共用施設は特にない。建物は外壁もガラス手すりもホワイトとブラウンの2色をベースとしておりコントラストが効いたカラーリング。マリオンをアクセントとしているが全体的にはシンプルな印象で単調。

周辺環境

3
JR常磐線「柏」駅徒歩19分と駅からは遠いものの、最寄駅からは直通で東京駅34分、品川駅46分となり都心アクセスはギリギリ可能。買い物に関しては、イオンモール徒歩2分、MEGAドン・キホーテ徒歩6分、酒&業務スーパー河内屋徒歩8分、ヤオコー徒歩10分など複数利用可能。市立柏第三小学校徒歩14分、市立柏第二中学校徒歩30分で中学校の遠さが気になる。

総合評価

3
第一種住居地域だが、駅から遠いものの線路に面しており、騒音が気になる立地。買い物に関してはイオンが至近なのはよい。建物デザインや住戸設備は価格なりといった感じで特段グレード感はなく平凡さは否めない。

コスト
パフォーマンス

2
第1期2次予告で66.58㎡~81.89㎡が3,400万円台~7,500万円台で坪単価の差があるものの平均230万円前後。駅距離があるわりにはグロスで7500万円のプランは、規模感やブランド、住戸設備などをトータルで見ると割高に感じる。

\すべてのユーザー評価を見るなら/

このマンションの評価平均

  • 57.0

  • 1件投稿

住戸設計 3.0
住戸環境 3.0
使い勝手 3.0
共用部分 2.0
周辺環境 3.0
総合評価 3.0
コストパフォーマンス 2.0