- マンション情報の住まいサーフィンTOP
- マンションを探す
- 千葉県
- 浦安市のマンション情報
- プラウド新浦安
- マンション評価
プラウド新浦安のマンション評価
プラウド新浦安の評価一覧
最新のマンション評価
-
-
78.0
点
-
登録日付
2007/02/01
-
評価者
(2007/02/08 19:55 編集) -
-
- オススメの対象属性
- ファミリー
- このマンションの最も良い点
- シンプルな住戸設計、使い勝手という室内空間。決して個性的ではないものの、利便性や住み心地には配慮されている。
- このマンションの最も悪い点
- EVの設計。絶対朝サラリーマンは苦労する。子供も苦労する。高い。高級マンションといえるほどの設備ではなく、高額マンションである。やはり、大半の住戸は眺望が望めず、高洲でさらに不便、学校も遠い、しかしME21より高い、かつ、6000万超ともなればやっぱり…。
評価詳細
住戸設計
5各住戸、プライベートスペース(個室)とパブリックスペース(リビング、浴室等)を区別し、将来のリフォームも簡単に出来るなど使い勝手がよい。平均113㎡は新浦安ならではの空間。ボイドスラブ、アウトフレーム等すっきり設計。天井も2.55mあり。 住戸環境
3十分なプライバシーは確保できるが、下層階は周辺で建設が計画される可能性高く、リスク有り。バルコニーは2mとゆとりあり。遮音は二重床でありLL45は標準的。眺望は高層階でないと望めないが、価格プレミアムが大きい。 使い勝手
5113㎡前後あるので、キッチン、浴室、トイレ、収納はGOOD。生活動線もプライベートとパブリックを明確に区別。シンプルイズベストといったところ。特別他のMSと比較して豪華な設備はない。 共用部分
2EV4戸に1台は19F建てであり、76戸に1台と計算できる。標準的であるが、利用できるEVがその1台に限定されるため、高層階の人はEV確率が数字以上に減るはず(該当EVが利用中の場合、そのEVが戻ってくるまで待たなければならない。朝は不便と思料)。お決まりの共用施設は贅沢(に見える)。19Fなので、敷地的には日陰時間が多いのではないか? ゲストルーム程度で個人的には十分。 周辺環境
4確かに駅から遠いが、そもそも新浦安を選択する人には、駅距離は期待していないはず。よって評価対象外。鉄鋼団地が近いのがやや減点要因。近くにマルエツが出来れば買い物も便利。学校が敷地となりではないところも減点。ME21でなく、高洲であるところも減点ポイント。都心から1時間以内で静かな環境を好む方向け。 総合評価
4住戸設計、使い勝手、野村不動産の今年一押し物件であること、新浦安では今後難しい大型物件であることはプラスポイント。マイナス評価はEV設計、共用部分が贅沢かつ、日陰の可能性大であること。おおむねよく出来たマンションだと思う。但し、地域開発の将来については、計画そのものの変更可能性も否定できず、あまりセールストークを信じすぎないほうが無難である。 コスト
2
パフォーマンスはっきり言って高い。過去の新浦安物件の20~30%アップは10百万単位でお値段が変わる。仕様や設計がME21の各MSとそれほど大差ない。入札プレミアムを消費者に転嫁していただくのは結構であるが、マーケット・インの価格設定がほしいもの。新浦安・高洲と目黒、中野を東京駅からの半径距離が同じと言う理由で同列比較しているが、個人的には比較対象として?と思う次第(当然こちらは利便性に劣る)。
\すべてのユーザー評価を見るなら/
-
-
78.0
点
-
登録日付
2007/02/01
-
評価者
gonchan3
(2007/02/08 19:55 編集) -
-
- オススメの対象属性
- ファミリー
- このマンションの最も良い点
- シンプルな住戸設計、使い勝手という室内空間。決して個性的ではないものの、利便性や住み心地には配慮されている。
- このマンションの最も悪い点
- EVの設計。絶対朝サラリーマンは苦労する。子供も苦労する。高い。高級マンションといえるほどの設備ではなく、高額マンションである。やはり、大半の住戸は眺望が望めず、高洲でさらに不便、学校も遠い、しかしME21より高い、かつ、6000万超ともなればやっぱり…。
評価詳細
住戸設計
5各住戸、プライベートスペース(個室)とパブリックスペース(リビング、浴室等)を区別し、将来のリフォームも簡単に出来るなど使い勝手がよい。平均113㎡は新浦安ならではの空間。ボイドスラブ、アウトフレーム等すっきり設計。天井も2.55mあり。 住戸環境
3十分なプライバシーは確保できるが、下層階は周辺で建設が計画される可能性高く、リスク有り。バルコニーは2mとゆとりあり。遮音は二重床でありLL45は標準的。眺望は高層階でないと望めないが、価格プレミアムが大きい。 使い勝手
5113㎡前後あるので、キッチン、浴室、トイレ、収納はGOOD。生活動線もプライベートとパブリックを明確に区別。シンプルイズベストといったところ。特別他のMSと比較して豪華な設備はない。 共用部分
2EV4戸に1台は19F建てであり、76戸に1台と計算できる。標準的であるが、利用できるEVがその1台に限定されるため、高層階の人はEV確率が数字以上に減るはず(該当EVが利用中の場合、そのEVが戻ってくるまで待たなければならない。朝は不便と思料)。お決まりの共用施設は贅沢(に見える)。19Fなので、敷地的には日陰時間が多いのではないか? ゲストルーム程度で個人的には十分。 周辺環境
4確かに駅から遠いが、そもそも新浦安を選択する人には、駅距離は期待していないはず。よって評価対象外。鉄鋼団地が近いのがやや減点要因。近くにマルエツが出来れば買い物も便利。学校が敷地となりではないところも減点。ME21でなく、高洲であるところも減点ポイント。都心から1時間以内で静かな環境を好む方向け。 総合評価
4住戸設計、使い勝手、野村不動産の今年一押し物件であること、新浦安では今後難しい大型物件であることはプラスポイント。マイナス評価はEV設計、共用部分が贅沢かつ、日陰の可能性大であること。おおむねよく出来たマンションだと思う。但し、地域開発の将来については、計画そのものの変更可能性も否定できず、あまりセールストークを信じすぎないほうが無難である。 コスト
2
パフォーマンスはっきり言って高い。過去の新浦安物件の20~30%アップは10百万単位でお値段が変わる。仕様や設計がME21の各MSとそれほど大差ない。入札プレミアムを消費者に転嫁していただくのは結構であるが、マーケット・インの価格設定がほしいもの。新浦安・高洲と目黒、中野を東京駅からの半径距離が同じと言う理由で同列比較しているが、個人的には比較対象として?と思う次第(当然こちらは利便性に劣る)。
\すべてのユーザー評価を見るなら/
このマンションの評価平均
-
76.3
点
-
3件投稿
住戸設計 | 4.7点 |
---|---|
住戸環境 | 3.7点 |
使い勝手 | 4.3点 |
共用部分 | 3.0点 |
周辺環境 | 3.3点 |
総合評価 | 3.7点 |
コストパフォーマンス | 2.3点 |