- TOP
- マンションを探す
- 東京都
- 江戸川区のマンション情報
- 江戸川駅
- ランドステージ小岩プレシャス
- マンション評価
- 東京都の中古マンション
- 江戸川区の中古マンション
- 江戸川駅
- ランドステージ小岩プレシャス
- マンション評価
ランドステージ小岩プレシャスのマンション評価
ランドステージ小岩プレシャスの評価一覧
最新のマンション評価
-
-
52.0
点
-
登録日付
2025/02/19
-
評価者
-
-
- オススメの対象属性
- ファミリー
- このマンションの最も良い点
- 宅配ボックスが設置されている。このため、インターネット上のショッピングサイトで大規模セールを実施しているときでも、頻繁に買い物をすることができる。
- このマンションの最も悪い点
- 2024年に、マンションの南側の住戸の正面に、マンションが建ってしまった。眺望が悪くなってしまった。
評価詳細
住戸設計
1見学した住戸の間取りは3LDKで、広さは70㎡。リビングルームは10畳、和室は6.5畳、洋室は6畳と5畳という構成。しかし、リビングルームが住戸の中央に配置され、その両側に和室と洋室がある。リビングルームにいても落ち着かない。良くない住戸設計である。 住戸環境
2東向きのマンションだが、南側の住戸の正面にマンションが建設されたため、その部分は日照条件と眺望は良くない。その他の住戸については、午前中については日照条件は悪くはない。また、眺望は良好である。洋室1室は共用廊下に面しているため、プライバシーを守るために、猛暑の季節でも窓を開けにくい。 使い勝手
4キッチンと洗面室、トイレは近接して配置されており、生活動線には配慮されている。ベランダにはスロップシンクがあり、掃除などをするときに便利。リビングルームに床暖房、浴室には追い炊き機能が設置されている。和室には押入れがあるため、布団などを収納するだけでなく、金庫を置きやすい。 共用部分
3管理人は日勤で常駐している。月額の管理費は約13000円。エントランスにはオートロックやモニター付インターホン、宅配ボックスが設置されている。屋外に2層式の駐輪場が設けられている。建物内に機械式駐車場がある。 周辺環境
3京成の江戸川駅から徒歩5分、JR小岩駅から徒歩17分の場所に立地している。徒歩10分圏内に複数の食品スーパー、コンビニがあり、小岩駅前にはイトーヨーカドーなどの複数の商業施設がある。また、車で12分の場所に東京慈恵会医科大学葛飾医療センターがある。しかし、江戸川や利根川が氾濫した場合は、このエリアは広範囲に50㎝以上の高さまで浸水被害に遭う恐れがある。 総合評価
3総戸数が57戸の中規模マンションである。仕様については可もなく不可もなしという印象。ただし住戸設計については不満を感じる。修繕積立金は約6500円のため、近い将来、大幅に値上げされる可能性が高い。京成線を使って、通勤する人からの購入需要はあると考えられる。 コスト
3
パフォーマンス築17年のマンションだが、資産価値は新築当時と比べて約30%上昇している模様である。しかし、良い立地とは言えないことから、さらには資産価値は上がりにくいと考えられる。
\すべてのユーザー評価を見るなら/
-
-
52.0
点
-
登録日付
2025/02/19
-
評価者
kaunnsera397
-
-
- オススメの対象属性
- ファミリー
- このマンションの最も良い点
- 宅配ボックスが設置されている。このため、インターネット上のショッピングサイトで大規模セールを実施しているときでも、頻繁に買い物をすることができる。
- このマンションの最も悪い点
- 2024年に、マンションの南側の住戸の正面に、マンションが建ってしまった。眺望が悪くなってしまった。
評価詳細
住戸設計
1見学した住戸の間取りは3LDKで、広さは70㎡。リビングルームは10畳、和室は6.5畳、洋室は6畳と5畳という構成。しかし、リビングルームが住戸の中央に配置され、その両側に和室と洋室がある。リビングルームにいても落ち着かない。良くない住戸設計である。 住戸環境
2東向きのマンションだが、南側の住戸の正面にマンションが建設されたため、その部分は日照条件と眺望は良くない。その他の住戸については、午前中については日照条件は悪くはない。また、眺望は良好である。洋室1室は共用廊下に面しているため、プライバシーを守るために、猛暑の季節でも窓を開けにくい。 使い勝手
4キッチンと洗面室、トイレは近接して配置されており、生活動線には配慮されている。ベランダにはスロップシンクがあり、掃除などをするときに便利。リビングルームに床暖房、浴室には追い炊き機能が設置されている。和室には押入れがあるため、布団などを収納するだけでなく、金庫を置きやすい。 共用部分
3管理人は日勤で常駐している。月額の管理費は約13000円。エントランスにはオートロックやモニター付インターホン、宅配ボックスが設置されている。屋外に2層式の駐輪場が設けられている。建物内に機械式駐車場がある。 周辺環境
3京成の江戸川駅から徒歩5分、JR小岩駅から徒歩17分の場所に立地している。徒歩10分圏内に複数の食品スーパー、コンビニがあり、小岩駅前にはイトーヨーカドーなどの複数の商業施設がある。また、車で12分の場所に東京慈恵会医科大学葛飾医療センターがある。しかし、江戸川や利根川が氾濫した場合は、このエリアは広範囲に50㎝以上の高さまで浸水被害に遭う恐れがある。 総合評価
3総戸数が57戸の中規模マンションである。仕様については可もなく不可もなしという印象。ただし住戸設計については不満を感じる。修繕積立金は約6500円のため、近い将来、大幅に値上げされる可能性が高い。京成線を使って、通勤する人からの購入需要はあると考えられる。 コスト
3
パフォーマンス築17年のマンションだが、資産価値は新築当時と比べて約30%上昇している模様である。しかし、良い立地とは言えないことから、さらには資産価値は上がりにくいと考えられる。
\すべてのユーザー評価を見るなら/
このマンションの評価平均
-
63.0
点
-
2件投稿
住戸設計 | 2.5点 |
---|---|
住戸環境 | 3.0点 |
使い勝手 | 3.5点 |
共用部分 | 3.5点 |
周辺環境 | 3.0点 |
総合評価 | 3.5点 |
コストパフォーマンス | 4.0点 |