D’グランセ上町台ハイレジデンスの評価一覧

会員
特典
最新のマンション評価の他、全2件ある
マンション評価すべてをご覧いただけます

最新のマンション評価

オススメの対象属性
ファミリー
このマンションの最も良い点
至近距離にスーパーのイズミヤがあり、徒歩4分の場所に国立病院機構大阪医療センターがある。しかも水害リスクがない。好立地に建つ物件と言える。きわめて生活利便性が良い。
このマンションの最も悪い点
西向きの住戸の正面には、タワーマンションがある。西向きの住戸からの眺望は良くないし、互いの住人の顔が見えやすいと思う。

評価詳細

住戸設計

4
見学した住戸の間取りは2LDKで、広さは85㎡。リビングルームは16畳、洋室は9.5畳と6畳という構成。住戸面積が広く、狭い個室がない。満足度の高い住戸設計である。

住戸環境

3
リビングルームからは北向きの住戸を見学したが、日照条件は良くない。洋室の日照条件は良好である。北東方向に難波宮跡地があり、眺望は良好である。共用廊下は内廊下のため、プライバシーは守られている。

使い勝手

4
キッチンと洗面室、トイレは近い場所に配置されており、生活動線には配慮されている。キッチンはL字型となっており、使い勝手が良い。キッチンにディスポーザーや食器洗い乾燥機、リビングルームに床暖房、トイレ内に手洗いカウンター、浴室には追い炊き機能が設置されている。浴室の小窓や、洗面室はベランダに面しているため、換気をできる。カビが発生しにくいと思う。

共用部分

4
管理人は日勤で常駐している。月額の管理費は約13500円。エントランスにはオートロックやモニター付インターホン、宅配ボックスが設置されている。建物の中心部にタワーパーキングが設けられている。また、建物内に平置きの駐輪場やバイク置き場がある。エレベーターは複数基ある。

周辺環境

5
谷町四丁目駅から徒歩4分、谷町六丁目駅から徒歩6分の場所に立地している。至近距離にスーパーのイズミヤがあるため、食材購入についてはかなり便利。また、徒歩4分の場所には国立病院機構大阪医療センターがあるため、重病に罹患しても、通院治療を受けやすい。さらに、このエリアは水害リスクがない。優良な土地に立地している。

総合評価

4
大和ハウス工業が分譲したタワーマンションである。28階建てマンションだが、総戸数は約100戸のため、1戸あたりの大規模修繕工事費用は大幅に割高となると思う。実際、現状でも修繕積立金は約19000円。今後、修繕積立金は値上げされると思う。仕様については満足度が高い。生活利便性が良いため、購入需要が絶えることはないと考えられる。

コスト
パフォーマンス

4
築16年のマンションだが、資産価値は新築当時と比べて約45%上昇している模様である。見学した住戸の価格は9000万円を超えるが、上層階になるほど資産価値の上値余地はあると考えられる。

\すべてのユーザー評価を見るなら/

  • 80.0

  • 登録日付

    2025/03/03

  • 評価者

オススメの対象属性
ファミリー
このマンションの最も良い点
至近距離にスーパーのイズミヤがあり、徒歩4分の場所に国立病院機構大阪医療センターがある。しかも水害リスクがない。好立地に建つ物件と言える。きわめて生活利便性が良い。
このマンションの最も悪い点
西向きの住戸の正面には、タワーマンションがある。西向きの住戸からの眺望は良くないし、互いの住人の顔が見えやすいと思う。

評価詳細

住戸設計

4
見学した住戸の間取りは2LDKで、広さは85㎡。リビングルームは16畳、洋室は9.5畳と6畳という構成。住戸面積が広く、狭い個室がない。満足度の高い住戸設計である。

住戸環境

3
リビングルームからは北向きの住戸を見学したが、日照条件は良くない。洋室の日照条件は良好である。北東方向に難波宮跡地があり、眺望は良好である。共用廊下は内廊下のため、プライバシーは守られている。

使い勝手

4
キッチンと洗面室、トイレは近い場所に配置されており、生活動線には配慮されている。キッチンはL字型となっており、使い勝手が良い。キッチンにディスポーザーや食器洗い乾燥機、リビングルームに床暖房、トイレ内に手洗いカウンター、浴室には追い炊き機能が設置されている。浴室の小窓や、洗面室はベランダに面しているため、換気をできる。カビが発生しにくいと思う。

共用部分

4
管理人は日勤で常駐している。月額の管理費は約13500円。エントランスにはオートロックやモニター付インターホン、宅配ボックスが設置されている。建物の中心部にタワーパーキングが設けられている。また、建物内に平置きの駐輪場やバイク置き場がある。エレベーターは複数基ある。

周辺環境

5
谷町四丁目駅から徒歩4分、谷町六丁目駅から徒歩6分の場所に立地している。至近距離にスーパーのイズミヤがあるため、食材購入についてはかなり便利。また、徒歩4分の場所には国立病院機構大阪医療センターがあるため、重病に罹患しても、通院治療を受けやすい。さらに、このエリアは水害リスクがない。優良な土地に立地している。

総合評価

4
大和ハウス工業が分譲したタワーマンションである。28階建てマンションだが、総戸数は約100戸のため、1戸あたりの大規模修繕工事費用は大幅に割高となると思う。実際、現状でも修繕積立金は約19000円。今後、修繕積立金は値上げされると思う。仕様については満足度が高い。生活利便性が良いため、購入需要が絶えることはないと考えられる。

コスト
パフォーマンス

4
築16年のマンションだが、資産価値は新築当時と比べて約45%上昇している模様である。見学した住戸の価格は9000万円を超えるが、上層階になるほど資産価値の上値余地はあると考えられる。

\すべてのユーザー評価を見るなら/

このマンションの評価平均

  • 80.0

  • 2件投稿

住戸設計 4.0
住戸環境 3.5
使い勝手 4.0
共用部分 4.0
周辺環境 4.5
総合評価 4.0
コストパフォーマンス 4.0