標準的な階数別価格差

標準的な階数別価格差とは

同じ建物、同じマンションにおいて、2階の住戸と10階の住戸では、同じ広さであっても価格が違う場合が多くあります。そして私たちは、2階の住戸よりも10階の住戸のほうが価格が高いことを感覚的に知っています。

では、2階と10階の価格差が、どのくらいであれば妥当な価格設定であるといえるのでしょうか。

「標準的な階数別価格差」は、この階数の違いがどの程度価格に反映されているのかを、統計的に算出した、住まいサーフィン独自の指標です。

以下に、平均的なモデルケースを作成しました。
こうしてみると、1階と2階の価格差が最も大きい。上の階ほど価格は高くなるが価格差は縮小していく傾向にある。最上階は特別感のある価格設定になっていることが分かります。

標準的な階数別価格差

(表1)最上階でない場合の価格差:14階建てまでのマンションで最上階「以外」の階数別の標準的な価格差

(表2)最上階の価格差:最上階は1フロア下と比較すると、3%高い

(表3)最上階が14階の場合の価格差:14階建てのマンションの場合の例。13階までは表1が適用され、最上階の14階は、13階の価格+3.0%となる

例外的なケース

上記の平均的な価格設定のケースが当てはまらない、例外として、以下のものがあげられます。

  1. 日照・眺望条件が一般的でない場合
  2. 1階住戸に庭や専用駐車場などの付帯便益がある場合
  3. 上層階がペントハウスなどの仕様の違いがある場合
  4. ルーフバルコニーなどの仕様の違いがある場合

相場情報やユーザー評価を確認できる

マンションに関する各種ランキングを公開中‼

マンションに関する各種ランキングを公開中‼

マンションの選び方

住まいサーフィン活用方法

資産価値の高いマンションを探す