愛知県岡崎市にお住まいの先輩ママに、2歳のお子さんが公立認可保育園に入園した際のことをお話していただきました。
ツテを頼って民生委員と市議会議員にもお願い
保育園には入りやすいと感じました。入園前に入園希望者と園長先生との個人面談のようなものがあり、その話の中で園長先生に「入園できると思いますよ」と言われたからです。また、面談中に保育園での具体的な過ごし方についての案内があり、子供の性格などについての簡単な質問、入園にあたっての質問にもとても丁寧に答えていただきました。入園に当たり工夫した点は、夫が保育園がある地区の民生委員を務める方に入園できるようにお願したことです。夫の職場の方にツテがあったためそこから民生委員の方に繋がり、その方がさらに市議会議員の方にまでお願いしてくださいました。その効果かどうかはわかりませんが、思ったよりも簡単に入園することができた気がします。
パートタイムのお母さんたちが多かったのが驚き!
入園時は専業主婦であったため、延長保育なしの短時間での利用でしたが、意外とその時間帯での送迎のお母さんが多かったという印象です。一概には言えませんが、フルタイム勤務でなくパート勤務のお母さんが多いように感じました。保育園への入園は母親のフルタイム勤務が必須だと思っていたため、思っていたのと違うと感じました。また、車での送迎なのですが、保育園に保護者専用の駐車場がなく園周辺の道路に路上駐車しないといけないことが大変困りました。運転技術に自信がないため、2度ほどフェンスに車の側面をこすり、夫にとても怒られました。また、早朝保育を利用するようになると子供が保育園へ行くことを猛烈に嫌がるようになり、どうにかこうにかして朝の準備をし、車に乗せるのが大変でした。
保育方法などを自分の目で確かめるのが一番!
一般的なことですが、必ず事前に入園希望の保育園へ見学に行くことだと思います。実際にどのような保育がされているのかを自分の目で確かめることが大事だからです。また、入園に際して何が必要で、どのくらいの金額がかかるのか具体的な話を聞いておくといいですね。いざ入園準備をする段階になって焦らずに行動することができると思います。