静岡県磐田市にお住まいの先輩ママに、3歳のお子さんが公立認可保育園に入園した際のことをお話していただきました。
時間保育で実績づくり、2か月後に無事入園!
フルタイムの仕事を始めたので、保育園に預けることにしました。学童保育もあり、小学校に行ってからもそのまま預けることが出来る保育園を選びましたが、入園させるのは大変でした。子供が4人いて、祖父母は県外、世帯収入も人並みです。なのに、何度も却下されました。祖父母の家に一緒に住んでいるシングルマザーは、すぐに入園できるし、保育料も安い、そして祖父母と一緒なのでかなり裕福に暮らしているようにみえます。それに比べて、こちらは4人も子供を抱え、一生懸命働いているのにと、少し不服でした。結局、保育園に入れなかったので、その園でやっている時間保育に入れました。工夫としては、保育園に慣れさせて先生の印象を良くしました。先生も手のかからない子が入園してくれたら嬉しいので、先生からの推薦があり、入ることができたような感じです。待機児童として待っていて、2か月後に入園がかないました。
幼稚園より保育園は保護者との付き合いが希薄
役員をやっていたのですが、平日の行事もほとんどなく、さほど負担には感じませんでした。ただ、お母さん同士の交流は少なかったように感じます。お迎えで会う人は、知りあいになれますが、会わない人とは卒園まで会うことがありませんでした。上の子は幼稚園だったので、お母さん同士の交流が多かったせいか、少しさみしく感じましたが、このくらいの付き合いの方が良かったかなとも思います。そして、病気の時は確かに困ります。ちょっとしたことで、電話があったり手の離せない仕事の時に、呼び出しがかかると困惑しました。大きくなるにしたがって、だんだん体も強くなりましたが、小さいうちはなかなか大変でした。病児保育の充実があるといいと思います。子供が病気の時くらいお母さんがお休みしないといけないという風潮ですが、社会が休ませてくれるような雰囲気にしてくれたら、ありがたいですね。
園にはさまざまな特色がある!
まずは、リサーチだと思います。保育園によって、色々な特色があります。あとは、通いやすいところを選ぶことをおススメします。家の近くだけでなく、会社の近くというのも選択肢に入れた方がいいと思います。