福岡県田川郡にお住まいの先輩ママに、2歳のお子さんが認証保育園に入園した際のことをお話していただきました。
兄弟姉妹がいれば、問題なし!
不妊治療をして1人目を授かり、2人目も治療を1年間頑張りました。その結果、私が貯めていた結婚前の貯金は底をつきました。主人の収入も低く、働く必要があったのですが、実の両親はフルタイムで働いていますし、義理の両親とは仲が悪く頼むことができず、保育園に預けることにしました。長男が保育園に入った時は、保育園側が「おいで、おいで」と言うほど空きがあり、途中入園でしたがすんなり入れました。私が卒園した保育園でもあり、園長が当時の担任だった事もあって、入園は非常にスムーズでした。当時は保育園側が積極的に募集しているような状態だったので、入れるための工夫などは一切しておりません。私の住む町では今でも兄弟姉妹がいればほぼ入園が可能です。その点では本当に恵まれてると思います。しかし昨今では、保育士不足で受け入れを中止している園もあると聞きます。
保護者同士の付き合いがまるでないことに驚き!
他のお母さん達との接触がほとんどない事に驚きました。保護者会の役員になって初めて保護者の連絡先や名前を知ることができました。朝も早くから預けていたので、私が子供たちを連れて行く頃はほとんど他の方はいない時間帯ですし、いたとしてもばたばたと出勤する親御さんたちばかりなので、井戸端会議などしたことがありません。保護者同士の触れ合いの少なさにはびっくりしました。困ったことは、入園して3ヶ月経過した時アデノウィルス感染症にかかり、激しい嘔吐と下痢、熱性痙攣と下痢性痙攣をくり返し、入院したことです。私も働き始めたばかりでしたし、下の子を妊娠したばかりで大変でした。保育園で流行る感染症は必ず貰ってきます。通常38度でかかってくるお迎えの電話も、息子たちの場合は37.5度でかかってきます。
先輩ママさんたちの声を聞くことが大切
昨今では、無認可保育園の問題などもニュースで取り上げられています。やはり、そこに通ってる方からの口コミが一番大事だと思います。