幼稚園のない小さな街だから、とっても入りやすい!

幼稚園のない小さな街だから、とっても入りやすい!

体験談240

2018/8/21公開

京都府井手町の先輩ママ

保育園の種類

公立認可保育園

当時の勤務形態

その他

入園時の子供の年齢

3歳(現在6歳)

預けている時間

8時台~18時台

延長保育

2時間延長

京都府井手町にお住まいの先輩ママに、3歳のお子さんが公立認可保育園に入園した際のことをお話していただきました。

働く人優先なのは年少まで、あとは幼稚園システム

とても入りやすいと感じました。理由はとても小さい街で子供も少ないためだとと思います。それと、街には幼稚園がなく、保育園しかないので、受け入れ態勢が整っていたように感じます。年少までは働いている方が優先ですが、年中や年長は幼稚園のような感じで、働いているかどうかは関係なくそのまま入ることができました。役所や保育園に陳情したり、何か工夫したことはありません。特に必要を感じませんでしたが、もし入園するのが大変で競争率の高い保育園であれば、保育園に家庭の事情等を話に行ったかもしれません。

仕事を休まないと平日行事に参加できない!

仕事をするために保育園に預けているのに、平日に保育園の行事があるというのが少し考えるところがありました。例えば、保育参観や保護者懇談会、運動会、発表会などが平日にあるため、仕事を休んで参加しないといけなくなります。ただ、保育士さんたちの勤務時間のこともありますし、同じ働く者として、お互い様の気持ちはあるので、そういったことも理解はしています。困ることは、誰かが感染力の強い病気になると、すぐに感染して、次々にみんな病気になってしまうこと。自分の子供も感染して保育園を休むことになると、私自身も仕事を休むことになります。子供が回復したころに自分が感染し、また仕事を休む、という繰り返しでとても大変でした。私が感染すると仕事は休めたとしても、家事や育児は待ってくれないので、その点でも苦労しました。

子供も自分も無理のない保育園生活を!

子供のことを一番に。そして親である自分自身も無理のない範囲で、保育園生活を楽しめるようにすることが大切だと思います。

ママさんスタッフ募集中

資産価値の高いマンションを探す

相場情報やユーザー評価を確認できる