大阪府大阪市にお住まいの先輩ママに、0歳のお子さんが公立認可保育園に入園した際のことをお話していただきました。
インパクト大の受け答えも盛り込む!
10年以上正社員として働いていたため、今後のことを考えて仕事を続けていく方がいいと判断し、子供を保育園に預けようと思いました。保育園はかなり入りにくいと感じました。特に0歳児はニュースになっている通り狭き門で、待機児童がすごい数です。実際私も2人目の時は、「もしこの保育園に入れなかったらどうしますか?」という質問をされ、「上の子を開門と同時に保育所に預けているので、どうしても入れないと困ります。優先で入れてください」と強めに訴えてやっと入ることができました。兄妹がいると保育所に入りやすいと言われていますが、実際はそんなこともなく、かなりキツメの口調で面接官と話をしないといけないという印象です。たとえば、「預けられなかった場合どうされますか?」の質問には、「子供を一人で家に置いてでも仕事に行きます」と少し虐待気味の内容を言ってインパクトを与えないと、面接官はメモもとらないです。言ったもの勝ちだと思います。
フルタイムのママさんばかりじゃない?
公立保育所は、平日の行事が多く、卒園式も平日なので参加しにくいです。みんな働いているはずなのに、必ず保育参観に参加できている家庭は、なぜ保育園に入れたのか疑問を持つことがあります。また、9時から16時が通常保育で、それ以外は長時間保育となりますが、フルタイムだから保育園に入れているはずなのに、平常通りお迎えに来られるのはどういうことなのかと疑問に思っていました。困ることは、37.5℃を超えるとすぐに、お迎えの電話が会社に入り、社内の同僚に気を遣ったこと。また、保育施設が古く、すきま風がすごく、子供の足の指先がいつもひびわれていて、かわいそうに思いました。インフルエンザも、毎年かかり、最悪でした。また、保育園ということで勉強をしていなかったので、学校に入ってからすごく困りました。
面接では切羽詰まった感を出す!
面接は、穏やかな口調で受け答えをするのはおススメできません。また、面接に行くのはお父さんよりお母さんのほうがいいです。仕事を休める旦那さんがいると思われてしまうからです。