無認可でも慎重に選べば、入園は可能!

無認可でも慎重に選べば、入園は可能!

体験談506

2023/7/9公開

東京都渋谷区の先輩ママ
小田急小田原線 代々木上原駅

保育園の種類

認可外保育園

当時の勤務形態

パートタイム

入園時の子供の年齢

1歳(現在3歳)

預けている時間

8時台~16時台

延長保育

利用していない

入園希望順位

第2希望

保育園までの距離

徒歩8分

家族構成

パートナーと子供

東京都渋谷区にお住まいの先輩ママに、1歳のお子さんが認可外保育園に入園した際のことをお話していただきました。

認可園に入るのは、公立、私立ともに難関

子供が小さいうちは専業主婦として家にいようと思っていましたが、近くに身内のいないワンオペ育児は大変で、気分転換の意味でも働きたいと思いました。認可園に関しては、公立でも私立でもなかなか入りにくいと思います。ただ、無認可でも、比較的口コミがいいところ、通園に便利なところ、園の子育て方針が合うと感じるところを見つけ、保育料にあまりこだわらなければ、入園は可能です。情報は、ホームページを定期的にチェックしたり、子育て支援センターに通いながら、自分から取りに行く必要があります。わからないことは直接行政に問い合わせるなど、積極的に行動することが求められます。

先生からは目から鱗のアドバイスをもらえることも!

入園前に自分なりの朝のスケジュールを作成していましたが、オムツの準備や名前書き、連絡帳への記入など、諸々の準備に意外と時間がかかりました。坂の多い地域なので、電動アシスト自転車があるにしても、毎日の通園は大変。雨の日や風の強い日、暑い日などは送り迎えだけでヘトヘトになります。自宅では熱がなかったのに、園に着くと発熱していてとんぼ返りということもありました。先生方は、子育てのプロとはいえ、いい意味でも悪い意味でも自分たち親とはちがった目線で物ごとを見て接しているなという印象。どれだけ言っても理解してもらえなかったことを先生に相談したら、「そういうアプローチで伝えるのか!」と目から鱗なことも多々ありました。一方ルール面では、着替えは汚れたときの予備の感覚でいましたが、毎日決まった時間に着替えさせる決まりだったり、オムツもウンチやおしっこをしたかどうかではなく、時間で替えることになっていました。しかも替えたオムツは持ち帰るのがルールで、衛生的ではありますが、融通が効かない部分も多くてびっくりしました。園によって多少の条件の違いはあるものの、入園年齢によって準備するものはだいたいネットを見ればわかるので、指定のもので使えなかったとしても自宅で使えばいいと割り切って、少しずつ早めに揃えておくことが大事だと思います。

入園させて、親が寂しくなることも!?

夫の仕事が休みの平日は、いつもより少し早めに保育園に送り届けて、ゆっくりと外でモーニングを食べることが息抜きでした。大人だけの時間や会話があることで、かなりストレス解消になることがわかりました。夫は自営業で、始業時間も終業時間も日によってバラバラ。朝の遅い日や帰りの早い日は、送っていったり迎えに行ってくれてもいいのではないかと思いますが、それは女の仕事と考えているようです。一緒に行くことはあっても、絶対に一人では行ってくれないのが残念です。保育園に預けることで、ワンオペから開放され、一人時間が持てるといいことばかり考えていましたが、楽しそうに園に通う子供に、逆に自分の方が寂しくなることもありました。親にとっても、最初は試練だと考えておいたほうがいいかもしれません。

ママさんスタッフ募集中

資産価値の高いマンションを探す

相場情報やユーザー評価を確認できる