大阪府豊中市にお住まいの先輩ママに、1歳のお子さんが公立認可保育園に入園した際のことをお話していただきました。
行政の対応は、いたって事務的!
ずっとフルタイムで働いていたので、仕事をこの先も続けたいと思いました。自宅近辺に頼れる人もいなかったので、預けるしかありませんでした。近隣の保育園は0~5歳まで預けられる施設が多く、とても人気で、私の様なフルタイムでもパートでは入園が難しかったです。結局、遠方の0~2歳までの小規模保育園しか入れませんでした。その後の転園先も3歳の枠が足りていないようで、入りにくいと思います。行政は、相談も話だけは聞いてくれますが、こうしたら良いというのは全く教えてくれません。自分達は仕事なので最低限のことだけやります、という雰囲気があります。
子ども一人ひとりを完璧に把握している!
特に違うなと感じた点はありませんでした。保護者会もないし、面談も希望者のみなので、私にとっては希望に合う保育園だと思います。大変だったことは、近隣の保育園に入れなかったので、通園に時間がかかり、朝出るのが早くなったこと。また、コロナ禍なので少しでも風邪症状があると病院にすぐ行って報告を求められるので、その点も苦労しました。どの先生も子供一人ひとりを把握しており、だれに聞いても今日一日の子供の過ごし方を教えてくれます。挨拶もしっかりされていて、気持ちがいいです。また、ルールは、どこの保育園にもあるようなものしかないので、とくに良い、悪いというものはありません。名前シールは予備分合わせてたくさん用意しておく必要があります。衣服や靴下は買い替えや追加があると思うので、大量にあると安心です。
妥協点を見つけて、たくさんの候補園をつくって!
夜、みんなが寝静まった頃にゲームをすることが息抜きです。出産前からゲームが好きなので、一人でまったりやる時間が欲しかったです。現在は子供がパパ拒否をしてしまっていて、育児はほぼ私が行っています。少しずつでいいので、拒否を緩和出来るよう子供と接してほしいと思っています。地域によりますが、保育園は選んで希望を出しても通らない事があると思います。妥協点を作り、たくさん候補に入れたほうがいいと思います。