役所のサポートもあり、スムーズに入園!

役所のサポートもあり、スムーズに入園!

体験談586

2024/3/5公開

大阪府大阪市港区の先輩ママ
Osaka Metro中央線 弁天町駅

保育園の種類

小規模保育所

当時の勤務形態

パートタイム

入園時の子供の年齢

2歳(現在3歳)

預けている時間

9時台~16時台

延長保育

利用していない

入園希望順位

第1希望

保育園までの距離

徒歩15分

家族構成

パートナーと子供

大阪府大阪市港区にお住まいの先輩ママに、2歳のお子さんが小規模保育所に入園した際のことをお話していただきました。

役所は予想以上に協力的!

同年代の子供達や地域の人と交流して欲しかったからです。働いている時間帯は預け先が必要なので、保育園利用を考えました。保育園は、入りやすかったと思います。地域の役所のサポートもあり、保育園を見つけるのに問題はありませんでした。役所ではさまざまな保育園を、それぞれの特徴もあわせて紹介してくれました。海外帰りで日本の保育システムに疎かったため、助かりました。行政は、保育園を一緒に検討してくれるなどとても協力的でした。あまりサポートは期待していなかったので、予想外でした。

学年に関係なく、同じ部屋でお昼寝は良いルール

残念なことは、入園時に延長枠の設定を考えていると案内されたのにも関わらず、1年経ってもまだ導入されていないことです。急な用事や残業などで夜遅くまで迎えに行けないときは、延長枠が無くて困るなと思うことがあります。保育士さんの良い点は、先生によって得意な教育方針がさまざまあるようで、子供たちが楽しそうなこと。悪い点は、園児をまとめるのが苦手な保育士さんがいることです。ルール面では、学年関係なく同じ部屋でお昼寝するのは少しびっくりしました。特にトラブルも無さそうなので、良いルールだと思います。準備を済ませてから入園させましたので、入園前にしておけば良かったと後悔したことは特にありません。強いて言えば、子供がよくもって帰る感染病の対策をもう少し練っておけばよかったかな…と思いました。

保育園に入りやすいエリアに住むのがおススメ

パートナーの両親に子供を預けて、たまにぐっすり寝るのがご褒美です!やはりお爺ちゃんお婆ちゃんの存在は大きいです。パートナーとは、うまく家事・育児分担が出来ています。親戚も育児に加わっているので、いろいろな価値観が育まれていけばいいなと思います。これから保活をされる方は、保育園がキャパオーバーじゃない地域に住むのをオススメします!事前に調べてから暮らす場所を決めるというのもいいかもしれません。

ママさんスタッフ募集中

資産価値の高いマンションを探す

相場情報やユーザー評価を確認できる