1歳では入れず、4月まで待つことに…

1歳では入れず、4月まで待つことに…

体験談627

2024/7/6公開

愛知県名古屋市北区の先輩パパ
名古屋市営名城線 黒川駅

保育園の種類

公立認可保育園

当時の勤務形態

フルタイム(正社員)

入園時の子供の年齢

1歳(現在12歳)

預けている時間

8時台~16時台

延長保育

利用していない

入園希望順位

第1希望

保育園までの距離

徒歩30分

家族構成

パートナーと子供

愛知県名古屋市北区にお住まいの先輩パパに、1歳のお子さんが公立認可保育園に入園した際のことをお話していただきました。

空き状況を常に把握できたから、行政サポートは〇

家計の都合により共働きで働かざるをえない状況でしたが、近隣に子供を預けられる家族や知人がいなかったので、保育園を利用しようと思いました。子供が生まれる前から自宅周辺の保育園を調査し、空き状況を常に把握するようにしていました。ですが、希望する1歳ちょうどで入園することはできず、結局卒園される方の多い4月に空きができるまで待つことに。そうしたことから、保育園は入りにくいと感じました。行政のサポートとしては、空き状況を常に把握できる環境があったので、良かったと思います。

昼寝布団を各自用意するのは、感染対策的に〇

お昼寝布団やおむつの準備など、入園前の時点では保育園のルールをよく理解しておらず、思ったより大変だと感じました。また、登園、降園時に車で送り迎えしていましたが、子供が大人しくシートベルトをつけてくれなかったため、苦戦しました。園の先生の印象としては、保育経験などでバイアスがかかっているのかもしれませんが自分の主観を押し付ける先生もおり、残念だと感じました。ルールとして、お昼寝布団の準備は面倒で良くないと思っていましたが、昨今の感染症を考えると良いルールであったのかもしれないと感じています。入園前の準備としては、保育園に通っている方からその園の細かなルールや先生の評判をもっと聞いておけば良かったと思いました。

入園前から自宅周辺の園を調査しておくこと!

保育園に通うようになってから卒園するまでの間、特に息抜きやご褒美をしてこなかったと思います。どちらかといえば妻主体の育児分担になってしまっており、バランスが悪かった点は反省し、改善すべきだったと感じています。保活では、子供が生まれる前から自宅周辺の保育園を調査することが大切です。空き状況を常に把握できるようにしておくことをおススメします。

ママさんスタッフ募集中

資産価値の高いマンションを探す

相場情報やユーザー評価を確認できる