大阪府高槻市にお住まいの先輩ママに、5歳のお子さんが私立認可保育園に入園した際のことをお話していただきました。
両親のおかげで無事入園!
両親は近くに住んでいましたが、子供を昼間見てもらうには体力も必要で、両親に頼める状況ではありませんでした。保育園に関しては、親の力を借りて入園することができました。そうでなかったら、入園できていたかどうかわかりません。実家の町内にある保育園だったので、「同じ町内だから」ということで特別に入園させてもらいました。園長先生から「本来はこういう入園は受け付けていないのだけれど」と言われましたが、保育園が建設されることになった時に同じ町内として話し合いの場が何度も持たれた事もあってか、近隣住民ということで快く引き受けてくださいました。ある意味では不公平なのでしょうが、保育園と地域住民とのつながりによって、地域住民が優先されるというのも現状なのだと思います。そういう意味では保育園の入園の難しさが露呈しているのかもしれません。
先生の子供への接し方に疑問が…
子供の生活態度に先生の接し方が大きく影響を及ぼします。一時幼稚園にも通わせていたので、どうしても比較してしまいますが、保育園の先生の子供たちへの言葉使いの荒さが気になりました。保育園に通い始め、明らかに子供の話し言葉がきつくなり、どんな保育を受けてるのか心配になりました。本当に子供が好きで保育士になったのかと疑いたくなるほど言葉の端々がきつい先生がいて、その先生に接するたびにみるみる子供の様子が変わってしまいました。ただ、病後児保育が充実してる保育園だったので、その点は助かりました。
ダメだったときにも、一言意思表示を!
我が家の場合は親の力を借りて入園できたのでアドバイスできることは特にないのですが、あえて言うと、万一入園できないと判定されても園長に空きができればすぐに連絡が欲しい、くらいの入園希望の意志を伝えておくといいと思います。転勤など引っ越しに伴い入園をキャンセルする方もいるかもしれませんし、その時に自分に一番に連絡をもらえるよう保育園のどなたかに意思表示をしておくといいと思います。