パークホームズ南浦和ステーションコンフォートのマンション評価
パークホームズ南浦和ステーションコンフォートの評価一覧
最新のマンション評価
-
-
63.0
点
-
登録日付
2022/06/20
-
評価者
-
-
- オススメの対象属性
- ファミリー
- このマンションの最も良い点
- 窓ガラスは複層ガラスとなっているため、結露を拭く手間を省ける。
- このマンションの最も悪い点
- 小規模マンションのため、管理組合は堅実な予算管理をしないと、簡単に資金繰り難に陥る。
評価詳細
住戸設計
3見学した住戸の間取りは2LDKで、広さは55㎡。リビングルームは13畳で、隣の洋室は6畳。共用廊下側の洋室は5畳という構成。一般的な住戸設計だ。 住戸環境
3南西向きのマンションであり、ベランダ正面に集合住宅が建っているため、4階以上の住戸であれば採光条件と眺望は良好である。5畳の洋室は共用廊下に面しており、プライバシーを守るためには、透けやすいカーテンを使用できない。二重床と二重天井の構造となっているようだ。 使い勝手
4キッチンと洗面室、トイレは近接して配置されており、生活動線には配慮されている。窓ガラスは複層ガラスとなっているため、冬は、毎朝結露を拭く手間を省ける。これはメリットだ。浴室には追い炊き機能が設置されている。 共用部分
3平日は管理人が常駐しているため、共用部はきれいに清掃されている。月額の管理費は13500円であり、高い。エントランスにはオートロックやモニター付インターホンが設置されている。敷地内にはオートバイの専用置場がある。 周辺環境
3南浦和駅から徒歩5分の場所に立地しており、東京都心への交通アクセスは良い。徒歩5分圏内にスーパーのダイエーやドラッグストア、百貨店や金融機関があるため生活利便性は良い。ただし車で10分圏内に規模の大きな病院はないため、医療環境については恵まれていない。 総合評価
3三井不動産が分譲したマンションだ。仕様については満足度は高くない。総戸数はわずか31戸だが、月額の修繕積立金は9000円と安い。この金額では2回目の大規模修繕工事を実施することは困難だと思う。このマンションを購入する際には、駅近物件というメリットと、その他のデメリット要因を比較検討する必要がある。 コスト
3
パフォーマンス築13年のマンションだが、資産価値は新築当時と比べて約15%上昇している模様である。2022年中は、新築マンションの供給が少ないらしいため、このマンションの資産価値は下がりにくいと思われる。
\すべてのユーザー評価を見るなら/
このマンションの評価平均
-
63.0
点
-
1件投稿
住戸設計 | 3.0点 |
---|---|
住戸環境 | 3.0点 |
使い勝手 | 4.0点 |
共用部分 | 3.0点 |
周辺環境 | 3.0点 |
総合評価 | 3.0点 |
コストパフォーマンス | 3.0点 |