レクセルマンション錦糸町の評価一覧

会員
特典
最新のマンション評価の他、全1件ある
マンション評価すべてをご覧いただけます

最新のマンション評価

オススメの対象属性
熟年夫婦
このマンションの最も良い点
生活利便性は良い。徒歩圏に食品スーパーやショッピングモール、都立墨東病院がある。安心して、一生暮らすことができる。
このマンションの最も悪い点
管理組合が資金繰り難に陥っている。このため、管理人を常駐させられない状況にある。

評価詳細

住戸設計

1
見学した住戸の間取りは3LDKで、広さは60㎡。リビングルームは7畳、洋室は6畳と5.5畳、4.5畳という構成となっている。狭い個室があり、リビングルームも広くはない。住戸設計のバランスは良くない。

住戸環境

3
ほぼ南向きの角住戸を見学したが、日照条件は良好である。4階以上の住戸であれば眺望も良好である。共用廊下に面する個室はないため、プライバシーは守られている。ただし道路に面して浴室の小窓があるため、とくに低層フロアの住戸は、入浴中の様子を見られないように遮光カーテンを閉める必要がある。

使い勝手

2
キッチンと洗面室、トイレは近接して配置されており、生活動線には配慮されている。浴室には追い炊き機能が設置されている。また、浴槽の脇に手すりがついており、転倒防止対策がとられている。築26年の物件のため、今後は経年劣化が原因で、蛍光灯のスイッチが故障したり、カーテンレールが外れるなど故障が頻発すると思う。

共用部分

2
管理人は常駐しておらず、管理会社による巡回管理となっている。月額の管理費は約16000円であり高額だ。エントランスにはオートロックやモニター付インターホン、宅配ボックスが設置されている。建物内に平置きの駐輪場がある。また、建物内に駐車場がある。なお、外部から、建物内に侵入しやすい構造となっている。

周辺環境

4
錦糸町駅から徒歩9分の4車線道路沿いに立地している。徒歩2分圏内にスーパーのまいばすけっと、コンビニがあり、駅前には複数のショッピングモールがあるため買い物環境に恵まれている。また、徒歩12分の場所に都立墨東病院があるため、重病に罹患した場合は、通院治療を受けやすい。しかし、荒川が氾濫した場合は、このエリアは広範囲に50㎝以上の高さまで浸水被害に遭う恐れがある。

総合評価

2
総戸数が36戸の小規模マンションである。このため、管理組合は資金繰り難に陥っている。月額の管理費と修繕積立金の合計額は、約35000円に達しており、今後、ますます金額は増えていくと予想できる。仕様についても満足度は低い。ただし生活利便性は良いため、一定の購入需要はあると考えられる。

コスト
パフォーマンス

3
築26年のマンションだが、資産価値は新築当時と比べて約30%上昇している模様である。立地は悪くはない。しかし、日本銀行は2025年も引き続き政策金利を引き上げる姿勢を崩してはいない。このため資産価値は上がりにくいと考えられる。

\すべてのユーザー評価を見るなら/

このマンションの評価平均

  • 45.0

  • 1件投稿

住戸設計 1.0
住戸環境 3.0
使い勝手 2.0
共用部分 2.0
周辺環境 4.0
総合評価 2.0
コストパフォーマンス 3.0