- TOP
- マンションを探す
- 東京都
- 品川区のマンション情報
- 立会川駅
- セザールパークサイド南大井
- マンション評価
- 東京都の中古マンション
- 品川区の中古マンション
- 立会川駅
- セザールパークサイド南大井
- マンション評価
セザールパークサイド南大井のマンション評価
セザールパークサイド南大井の評価一覧
最新のマンション評価
-
-
42.0
点
-
登録日付
2022/02/06
-
評価者
-
-
- オススメの対象属性
- ファミリー
- このマンションの最も良い点
- 生活利便性は良い。徒歩5分圏内にスーパーや郵便局がある。
- このマンションの最も悪い点
- 極端な小規模マンションである。このため管理組合の財政難が、改善する可能性は低い。
評価詳細
住戸設計
23LDKの住戸を見学。広さは59㎡。リビングルームが9畳、ベッドルームは6畳が2つと4畳。4畳の部屋があるため不満。 住戸環境
3西向きのマンションであり、バルコニー正面は公園があるため、午後の陽当たりと眺望は良い。6畳のベッドルームは共用廊下に接するため、夫婦用の寝室としては使いにくい。 使い勝手
3キッチンと洗面所は隣接するため、生活動線には配慮されている。1998年に建てられた中間層向けマンションのため、室内設備は整ってない。浴室に追い炊き機能があるだけ。 共用部分
2管理人は常駐してない。毎月の管理費は17500円であり、かなり高い。エントランスにはオートロックやモニター付インターフォンがある。駐車場スペースが道路に面した狭い場所にあるため、深夜にイタズラされやすい。 周辺環境
2徒歩5分圏内にスーパーのまいばすけっと、郵便局、歯科クリニックがあり生活利便性は良い。しかし品川区のハザードマップによると、豪雨が降った場合は、周辺は浸水被害に遭うようだ。 総合評価
1中間層向けマンションである。しかも総戸数が17戸しかないため、毎月の管理費と修繕積立金の合計額が約37000円と高い。管理組合の財政再建が実現する可能性は低い。 コスト
3
パフォーマンス築23年の物件だが、資産価格は新築分譲時と同じ水準を維持するようだ。このエリアの地価は上昇トレンドが続いているため、当面は現在の資産価格を維持すると思う。
\すべてのユーザー評価を見るなら/
このマンションの評価平均
-
42.0
点
-
1件投稿
住戸設計 | 2.0点 |
---|---|
住戸環境 | 3.0点 |
使い勝手 | 3.0点 |
共用部分 | 2.0点 |
周辺環境 | 2.0点 |
総合評価 | 1.0点 |
コストパフォーマンス | 3.0点 |