東急ドエルアルス東川口の評価一覧

会員
特典
最新のマンション評価の他、全1件ある
マンション評価すべてをご覧いただけます

最新のマンション評価

オススメの対象属性
ファミリー
このマンションの最も良い点
周囲は畑が残っており、自然環境を楽しめる。
このマンションの最も悪い点
室内設備は整っていない。浴室に追い炊き機能が設置されているだけ。

評価詳細

住戸設計

1
見学した住戸の間取りは3LDKで、広さは65㎡。リビングルームが8.7畳で、隣の和室が6畳。共用廊下側の洋室が6畳と4.2畳という構成。4.2畳という狭さはありえない狭さだと感じた。子供部屋としても使うことはできない。住戸設計のバランスは、きわめて悪い。

住戸環境

2
南西向きの住戸であり、採光条件は良い。しかしベランダ前方にマンションが建っているため、眺望は良くない。2つの洋室は共用廊下に面しており、プライバシー保護の観点から、窓を開けることはできない。

使い勝手

3
キッチンと洗面室、トイレは近接して配置されており、生活動線には配慮されている。築25年以上経過したマンションのため室内設備は整っていない。浴室に追い炊き機能が設置されているだけ。

共用部分

2
管理人は常駐しておらず、管理会社による巡回管理となっているようだ。このため不審者対策については不安を感じる。月額の管理費は約14000円であり、高い。エントランスにはオートロックが設置されている。

周辺環境

1
川と川の間に立地しており、大雨が降った場合は、周囲が冠水するリスクがあると感じた。なお、徒歩6分程度の場所にスーパーのダイエー、ドラッグストア、保育園があるため子育ては可能である。

総合評価

1
東川口駅から徒歩11分程度の場所に立地している。武蔵野線を利用すれば、南浦和駅や武蔵浦和駅で京浜東北線や埼京線に乗り換えが可能なため、東京都心への交通アクセスについては不自由しない。一方、総戸数がわずか37戸であり、月額の管理費と修繕積立金の合計額が3万円に達している。管理組合の資金繰り難が表面化している点は、難点である。

コスト
パフォーマンス

2
築27年のマンションであるため、資産価値は新築当時よりも約40%下落している模様である。東川口という立地を考慮に入れると、さらに資産価値は10%下落する可能性がある。

\すべてのユーザー評価を見るなら/

このマンションの評価平均

  • 32.0

  • 1件投稿

住戸設計 1.0
住戸環境 2.0
使い勝手 3.0
共用部分 2.0
周辺環境 1.0
総合評価 1.0
コストパフォーマンス 2.0