ライオンズマンション曳舟第3の評価一覧

会員
特典
最新のマンション評価の他、全1件ある
マンション評価すべてをご覧いただけます

最新のマンション評価

オススメの対象属性
熟年夫婦
このマンションの最も良い点
徒歩3分の場所に済生会向島病院がある。重病に罹患しても、通院治療を受けやすい。距離の近さは魅力的だ。
このマンションの最も悪い点
3LDKという間取りとしては、住戸面積が狭い。窮屈な印象を受ける。

評価詳細

住戸設計

2
見学した住戸の間取りは3LDKで、広さは61㎡。リビングルームは8畳、洋室は6畳と5.4畳、4.7畳という構成となっている。全体的に窮屈な印象を受ける住戸設計である。

住戸環境

3
南西向きの角住戸を見学したが、ベランダ正面には戸建て住宅があるため、日照条件は良好である。ベランダ前方に病院があるため、7階以上の住戸であれば眺望も良好である。住戸と共用廊下との間にポーチが設けられており、若干、プライバシーは守られている。

使い勝手

3
キッチンと洗面室、トイレは近接して配置されており、生活動線には配慮されている。キッチンには小窓があり、調理の匂いを外に逃がしやすい。浴室には追い炊き機能が設置されている。また、浴槽の脇には手すりがついており、転倒防止対策がとられている。築24年の物件のため、今後は経年劣化が原因で、給湯設備などが故障し始めると思う。

共用部分

3
管理人は日勤で常駐している。月額の管理費は8600円。エントランスにはオートロックやモニター付インターホン、宅配ボックスが設置されている。エレベーターは2基設けられている。屋外に駐輪場がある。また、敷地内に数台分の駐車場があり、空きはなさそうだ。

周辺環境

4
京成曳舟駅から徒歩5分の準工業地域に立地している。隣の土地にスーパーのオリンピックや100円ショップがあり便利。また、駅構内にスーパーのオーケー、ドラッグストアがあり、駅前にはイトーヨーカドーもある。そして、徒歩3分の場所に済生会向島病院があるため、重病に罹患しても、通院治療を受けやすい。しかし、荒川が氾濫した場合は、このエリアは広範囲に3メートル以上の高さまで浸水被害に遭う恐れがある。

総合評価

3
総戸数が94戸のライオンズマンションである。規模がやや大きいため、エレベーターが2基ある点は評価できる。他の仕様については満足度が低い。また、修繕積立金は約16200円となっており、かなり高い。ただし駅近物件であり、近所に食品スーパーや済生会向島病院がある点は魅力的だ。中高年の人からの購入需要はあると考えられる。

コスト
パフォーマンス

3
築24年のマンションだが、資産価値は新築当時と比べて約25%上昇している模様である。しかし、日本銀行総裁が「今後も政策金利を上げていく」と明言していることから、さらには資産価値は上がりにくいと考えられる。

\すべてのユーザー評価を見るなら/

このマンションの評価平均

  • 59.0

  • 1件投稿

住戸設計 2.0
住戸環境 3.0
使い勝手 3.0
共用部分 3.0
周辺環境 4.0
総合評価 3.0
コストパフォーマンス 3.0