ブランズ夕陽丘の評価一覧

会員
特典
最新のマンション評価の他、全1件ある
マンション評価すべてをご覧いただけます

最新のマンション評価

オススメの対象属性
ファミリー
このマンションの最も良い点
セキュリティは万全。鍵はハンズフリーキーとなっている。
このマンションの最も悪い点
11階建てマンションだが、エレベーターは1基しかない。約20年後にエレベーターの交換が実施されるが、この時期は階段しか使用できない。上層階の住人は大変だ。

評価詳細

住戸設計

1
見学した住戸の間取りは3LDKで、広さは76㎡。リビングルームは12畳、洋室は6畳と5.5畳、5畳という構成。しかし、5畳の洋室はベランダに面しておらず、窓がない。リビングルームと一体化して使用せざるをえないため、住戸設計のバランスは悪い。

住戸環境

3
西向きの角住戸を見学したが、2車線道路に面しているため、日照条件は問題ない。中層階以上の住戸であれば、北西方向の眺望は良好である。共用廊下に面する個室はなく、プライバシーは守られている。

使い勝手

5
キッチンと洗面室、トイレは近接して配置されており、生活動線には配慮されている。ベランダにはスロップシンクがあり、掃除をするときに便利。また、玄関の脇にはトランクルームがある。キッチンにディスポーザーや食器洗い乾燥機、リビングルームに床暖房、浴室にオートバス機能が設置されている。室内設備は充実している。

共用部分

4
管理人は日勤で常駐している。月額の管理費は約15000円であり、高額だ。エントランスにはオートロックやモニター付インターホン、宅配ボックスが設置されている。鍵は、ハンズフリーキーとなっており、セキュリティは万全。建物内に機械式駐車場が設けられており、入口にはチェーンゲートがある。

周辺環境

5
谷町九丁目駅から徒歩8分の場所に立地している。徒歩10分圏内にショッピングモールや百貨店、天王寺区役所などがある。また、徒歩13分の場所に大阪赤十字病院があり、重病に罹患した場合、通院治療を受けやすい。このエリアは、ギリギリ水害リスクはない。

総合評価

4
東急不動産が分譲したマンションである。仕様については満足度が高い。しかし総戸数が40戸のため、3回目の大規模修繕工事を実施するときに一時金を徴収される可能性がある。ただし、生活利便性がかなり良いため、購入需要は絶えないと考えられる。

コスト
パフォーマンス

4
築8年のマンションだが、資産価値は新築当時と比べて約30%上昇している模様である。2024年3月に、日本銀行がマイナス金利政策を解除したが、当面は低金利政策を継続すると、日本銀行総裁が表明した。このため資産価値の上値余地はあると考えられる。

\すべてのユーザー評価を見るなら/

このマンションの評価平均

  • 71.0

  • 1件投稿

住戸設計 1.0
住戸環境 3.0
使い勝手 5.0
共用部分 4.0
周辺環境 5.0
総合評価 4.0
コストパフォーマンス 4.0