アールヴェール平野駅前の評価一覧

会員
特典
最新のマンション評価の他、全1件ある
マンション評価すべてをご覧いただけます

最新のマンション評価

オススメの対象属性
ファミリー
このマンションの最も良い点
周囲は低層建物が多いため、とくに上層階からの眺望は素晴らしい。
このマンションの最も悪い点
築21年の物件で、総戸数は50戸と中規模だが、修繕積立金が約23500円に達している。高すぎる。管理組合の予算管理に難点がある可能性がある。

評価詳細

住戸設計

1
見学した住戸の間取りは3LDKで、広さは75㎡。リビングルームは12畳、和室は4.6畳、洋室は7畳と5畳という構成。しかし和室はベランダに面しておらず、窓がない。しかも狭い。住戸設計のバランスは悪い。

住戸環境

3
南向きのマンションだが、近隣のマンションの影響で、時間帯によっては低層フロアの日照条件は良くない。周辺は低層建物が多いため、上層階からの眺望は素晴らしい。洋室1室は共用廊下に面しており、プライバシーを守るために、室内では大きな声で会話しにくい。

使い勝手

4
キッチンと洗面室、トイレは近接して配置されており、生活動線には配慮されている。キッチンはベランダに面しており、調理の匂いを外に逃がしやすい。リビングルームに床暖房、浴室には追い炊き機能が設置されている。また、トイレ内にL字型の手すりがついており、高齢者は生活しやすい。

共用部分

3
管理人は日勤で常駐している。月額の管理費は8700円であり安い。エントランスにはオートロックやモニター付インターホン、宅配ボックスが設置されている。敷地内に機械式駐車場がある。また、雨に濡れやすい場所に駐輪場が設けられている。

周辺環境

3
JR平野駅から徒歩3分の場所に立地している。徒歩3分の場所にスーパーのイズミヤ、コンビニがあり、徒歩6分の場所にドラッグストアがあるため日常の生活利便性は良い。また、車で12分の場所に大阪公立大学医学部附属病院がある。しかし、大和川や寝屋川が氾濫した場合は、このエリアは50㎝以上の高さまで浸水被害に遭う恐れがある。

総合評価

2
東京建物が分譲したマンションらしい。仕様については及第点をつけることができる。しかし修繕積立金が約23500円であり、高すぎる。管理組合の予算管理の内容を精査してから、購入判断をする必要がある物件だ。

コスト
パフォーマンス

2
築21年のマンションだが、資産価値は新築当時と比べて約30%上昇している模様である。しかし、このエリアは人口減少傾向が見られることから、今後は資産価値が下落する可能性がある。

\すべてのユーザー評価を見るなら/

このマンションの評価平均

  • 51.0

  • 1件投稿

住戸設計 1.0
住戸環境 3.0
使い勝手 4.0
共用部分 3.0
周辺環境 3.0
総合評価 2.0
コストパフォーマンス 2.0