- 東京都の中古マンション
- 中央区の中古マンション
- 月島駅
- クレイシア月島
- マンション評価
クレイシア月島のマンション評価
クレイシア月島の評価一覧
最新のマンション評価
-
-
46.0
点
-
登録日付
2021/03/06
-
評価者
-
-
- オススメの対象属性
- 単身
- このマンションの最も良い点
- 駅距離
- このマンションの最も悪い点
- 強気な価格設定
評価詳細
住戸設計
2地上8階建て、総戸数21戸の小規模マンション。間取りプランは1K~1LDKで、専有面積の広さは26㎡~41㎡と単身世帯を主ターゲットとしたマンション。居住スペースへの柱の影響がかなりあるので、各居室及びリビングへの柱の影響の確認を要する。 住戸環境
2北東向き住戸なので、それほど採光は良くない。角住戸率が高いことはプライバシー保護の観点でも良い。 使い勝手
2単身世帯を主ターゲットとしたマンションなので、仕様設備のグレード感は低い。キッチンではガラストップコンロ、浄水器一体型水栓、整流板付きレンジフード、浴室では暖房乾燥機、サーモスタット混合水栓、保温浴槽等を備える。 共用部分
2小規模マンションゆえに華美な共用施設はない。建物の外観やエントランスに高級感を感じない。駐輪場は24台。エレベーターは1基。 周辺環境
4最寄り駅は駅力の高い、東京メトロ有楽町線・月島駅で徒歩2分の距離は良い。複数のスーパーが近いのと、人情味あふれる月島西仲通り商店街が近いこと、もんじゃストリートが近いので、魅力的。グルメシティまで徒歩5分、マルエツまで徒歩6分。小中学校まで徒歩5分と近い。 総合評価
2東京を代表するB級グルメ、もんじゃ焼きの代表地である、月島に位置する物件。駅からの距離が徒歩2分と近いことと交通利便性の良さは魅力。小中学校まで徒歩5分以内なので、ファミリー層を主ターゲットとしたマンションであれば良かったのにと思ってしまい、残念。 コスト
2
パフォーマンス交通利便性の高さ、駅までの距離が徒歩2分と近いことはあるものの、近隣相場と比べるとかなり高額設定なので、将来的には価格下落必至と思う
\すべてのユーザー評価を見るなら/
-
-
46.0
点
-
登録日付
2021/03/06
-
評価者
king0118ka
-
-
- オススメの対象属性
- 単身
- このマンションの最も良い点
- 駅距離
- このマンションの最も悪い点
- 強気な価格設定
評価詳細
住戸設計
2地上8階建て、総戸数21戸の小規模マンション。間取りプランは1K~1LDKで、専有面積の広さは26㎡~41㎡と単身世帯を主ターゲットとしたマンション。居住スペースへの柱の影響がかなりあるので、各居室及びリビングへの柱の影響の確認を要する。 住戸環境
2北東向き住戸なので、それほど採光は良くない。角住戸率が高いことはプライバシー保護の観点でも良い。 使い勝手
2単身世帯を主ターゲットとしたマンションなので、仕様設備のグレード感は低い。キッチンではガラストップコンロ、浄水器一体型水栓、整流板付きレンジフード、浴室では暖房乾燥機、サーモスタット混合水栓、保温浴槽等を備える。 共用部分
2小規模マンションゆえに華美な共用施設はない。建物の外観やエントランスに高級感を感じない。駐輪場は24台。エレベーターは1基。 周辺環境
4最寄り駅は駅力の高い、東京メトロ有楽町線・月島駅で徒歩2分の距離は良い。複数のスーパーが近いのと、人情味あふれる月島西仲通り商店街が近いこと、もんじゃストリートが近いので、魅力的。グルメシティまで徒歩5分、マルエツまで徒歩6分。小中学校まで徒歩5分と近い。 総合評価
2東京を代表するB級グルメ、もんじゃ焼きの代表地である、月島に位置する物件。駅からの距離が徒歩2分と近いことと交通利便性の良さは魅力。小中学校まで徒歩5分以内なので、ファミリー層を主ターゲットとしたマンションであれば良かったのにと思ってしまい、残念。 コスト
2
パフォーマンス交通利便性の高さ、駅までの距離が徒歩2分と近いことはあるものの、近隣相場と比べるとかなり高額設定なので、将来的には価格下落必至と思う
\すべてのユーザー評価を見るなら/
このマンションの評価平均
-
55.0
点
-
2件投稿
住戸設計 | 2.5点 |
---|---|
住戸環境 | 3.0点 |
使い勝手 | 2.0点 |
共用部分 | 2.0点 |
周辺環境 | 4.0点 |
総合評価 | 3.0点 |
コストパフォーマンス | 2.0点 |