- 東京都の中古マンション
- 豊島区の中古マンション
- 大塚駅
- コスモレジア大塚
- マンション評価
コスモレジア大塚のマンション評価
コスモレジア大塚の評価一覧
最新のマンション評価
-
-
45.0
点
-
登録日付
2022/02/17
-
評価者
-
-
- オススメの対象属性
- ファミリー
- このマンションの最も良い点
- トイレと浴室に手すりが設置されている。足腰が弱っても、自分で入浴したり、トイレに行くことができる。
- このマンションの最も悪い点
- リビングルームが中央に配置されている。リビングルームにいても人の出入りが常にあり、落ち着かないだろう。
評価詳細
住戸設計
1見学した住戸の間取りは3LDKで、広さは76㎡。リビングルームが10畳で、3つの洋室は6.2畳と5.5畳、4.5畳という構成となっている。3つの個室すべてのドアや引き戸がリビングルームに接しているため、リビングルーム内の家具の配置が難しい。この点はデメリット。 住戸環境
2リビングルームからは東向きの住戸であり、日照時間帯は午前10時頃までとなっている。周囲は複数のマンションが建っているが、北方向の眺望は良い。共用廊下に面する個室はないため、プライバシーは守られている。 使い勝手
4キッチンと洗面室、トイレは近接して配置されており、生活動線には配慮されている。トイレや浴室内には手すりが設置されており、高齢者に対して配慮がされている。リビングルームに床暖房、浴室に追い炊き機能が設置されている。 共用部分
2管理人は常駐しておらず、管理会社による巡回管理となっている。このため居住者がゴミ出しなどのルールを破る頻度が多いようだ。月額の管理費は17000円であり、高額である。エントランスにはオートロックやモニター付インターホンが設置されている。駐輪場には、ママチャリ専用スペースがある。 周辺環境
3徒歩5分圏内にスーパーのまいばすけっと、金融機関、自転車店があるため生活利便性は良い。とくに自転車のタイヤがパンクしたときに修理してもらえる点はメリット。なお学区の中学校の評判は、中クラスのようだ。生徒の質に幅があるため、学校側は中庸を目指しているらしい。このため教育熱心な家庭にとってはデメリットだ。 総合評価
2コスモスイニシアが分譲した中間層向けマンションである。とくに魅力的と呼べるポイントはない。総戸数は44戸だが、月額の修繕積立金が8000円と安い。このため2回目の大規模修繕工事を実施したあとは、管理組合の資金繰り難は深刻化していると思われる。 コスト
2
パフォーマンス築14年のマンションだが、資産価値は新築当時と比べて約20%上昇している模様である。しかし大規模な金融緩和の時代は終焉を迎えつつあるため、さらに資産価値が上昇するとは思えない。月額の修繕積立金は値上げされる可能性が存在する。
\すべてのユーザー評価を見るなら/
このマンションの評価平均
-
45.0
点
-
1件投稿
住戸設計 | 1.0点 |
---|---|
住戸環境 | 2.0点 |
使い勝手 | 4.0点 |
共用部分 | 2.0点 |
周辺環境 | 3.0点 |
総合評価 | 2.0点 |
コストパフォーマンス | 2.0点 |