W TOWERS箕面船場(クラッシィタワー箕面船場)の評価一覧

会員
特典
最新のマンション評価の他、全2件ある
マンション評価すべてをご覧いただけます

最新のマンション評価

オススメの対象属性
熟年夫婦
このマンションの最も良い点
駅直結で交通利便性・生活利便性がよい立地であること。
このマンションの最も悪い点
小中学校が遠いこと。

評価詳細

住戸設計

3
地上31階 地下1階建て567戸のタワーマンション。専有面積35.92㎡ ~ 196.33㎡の1LDK~4LDKでシングルからファミリーまで幅広い。間取りはワイドスパンだが行灯部屋があったり、廊下が長め、洋室が細長いなど、プランにより難もあるが、角住戸のダイレクトウィンドウは見事。

住戸環境

4
タワーマンションで高さがあり、一帯開発のもう1棟のタワマン方面以外は高い建物はないため、日当たりや眺望は問題ない。プライバシー面ではクランクイン玄関でアルコーブもあり配慮されている。

使い勝手

3
住戸設備に関しては、床暖房はあるがトイレ手洗いカウンターがないのは残念。収納は専有面積にあわせてWICやSIC、納戸などの大型収納が複数あり特に問題はない。

共用部分

4
建物はマリオンが印象的なシンメトリーの堂々としたデザイン。エントランスホールは二層吹き抜けで低層部分の軒裏には木目調を多様し、スタイリッシュさのなかに温もりを感じ、かっこいい。

周辺環境

4
北大阪急行南北線「箕面船場阪大前」駅直結・直上徒歩1分の立地。「新大阪」駅直通16-17分、「梅田」駅直通22-24分。住・商一体の複合開発となるため買い物は問題ない。その他やまや、阪急オアシス、フレスコなどが徒歩数分以内にあり生活利便性は問題ない。通学は、現在市立萱野東小学校徒歩28分~29分、市立第四中学校徒歩29分~30分だが、2032年度から小学校の新設や学区変更となり、少し近くなる。

総合評価

3
駅直結で住・商一体の複合開発のツインタワーの1つ。交通利便性も生活利便性もよいが、通学面では遠いのがファミリー層ではネック。定期借地権70年である点は、気になる人もいるだろう。

コスト
パフォーマンス

3
35.92㎡~140.54㎡が3,470万円~24,550万円で、坪単価は300万円台〜500万円台まで幅広い。定期借地権であるのはネックだが、駅直結なので資産性は手堅いだろう。

\すべてのユーザー評価を見るなら/

  • 69.0

  • 登録日付

    2024/12/15

  • 評価者

オススメの対象属性
熟年夫婦
このマンションの最も良い点
駅直結で交通利便性・生活利便性がよい立地であること。
このマンションの最も悪い点
小中学校が遠いこと。

評価詳細

住戸設計

3
地上31階 地下1階建て567戸のタワーマンション。専有面積35.92㎡ ~ 196.33㎡の1LDK~4LDKでシングルからファミリーまで幅広い。間取りはワイドスパンだが行灯部屋があったり、廊下が長め、洋室が細長いなど、プランにより難もあるが、角住戸のダイレクトウィンドウは見事。

住戸環境

4
タワーマンションで高さがあり、一帯開発のもう1棟のタワマン方面以外は高い建物はないため、日当たりや眺望は問題ない。プライバシー面ではクランクイン玄関でアルコーブもあり配慮されている。

使い勝手

3
住戸設備に関しては、床暖房はあるがトイレ手洗いカウンターがないのは残念。収納は専有面積にあわせてWICやSIC、納戸などの大型収納が複数あり特に問題はない。

共用部分

4
建物はマリオンが印象的なシンメトリーの堂々としたデザイン。エントランスホールは二層吹き抜けで低層部分の軒裏には木目調を多様し、スタイリッシュさのなかに温もりを感じ、かっこいい。

周辺環境

4
北大阪急行南北線「箕面船場阪大前」駅直結・直上徒歩1分の立地。「新大阪」駅直通16-17分、「梅田」駅直通22-24分。住・商一体の複合開発となるため買い物は問題ない。その他やまや、阪急オアシス、フレスコなどが徒歩数分以内にあり生活利便性は問題ない。通学は、現在市立萱野東小学校徒歩28分~29分、市立第四中学校徒歩29分~30分だが、2032年度から小学校の新設や学区変更となり、少し近くなる。

総合評価

3
駅直結で住・商一体の複合開発のツインタワーの1つ。交通利便性も生活利便性もよいが、通学面では遠いのがファミリー層ではネック。定期借地権70年である点は、気になる人もいるだろう。

コスト
パフォーマンス

3
35.92㎡~140.54㎡が3,470万円~24,550万円で、坪単価は300万円台〜500万円台まで幅広い。定期借地権であるのはネックだが、駅直結なので資産性は手堅いだろう。

\すべてのユーザー評価を見るなら/

このマンションの評価平均

  • 75.0

  • 2件投稿

住戸設計 4.0
住戸環境 4.0
使い勝手 3.0
共用部分 4.0
周辺環境 4.0
総合評価 3.5
コストパフォーマンス 3.5