- TOP
- マンションを探す
- 大阪府
- 大阪市福島区のマンション情報
- 淀川駅
- プレサンスロジェ福島野田グランアリーナ
- マンション評価
プレサンスロジェ福島野田グランアリーナのマンション評価
プレサンスロジェ福島野田グランアリーナの評価一覧
最新のマンション評価
-
-
60.0
点
-
登録日付
2024/12/13
-
評価者
-
-
- オススメの対象属性
- DINKS
- このマンションの最も良い点
- 交通利便性や生活利便性がよい立地であること。共用施設やサービスが充実していること。
- このマンションの最も悪い点
- 特にないが、あえていえば住戸設備はそこまでグレード感や充実はしていないこと。
評価詳細
住戸設計
3地上15階建て総戸数140戸の規模感あるマンション。専有面積46.92㎡ ~ 80.04㎡の2LDK~4LDKでDINKSやファミリー向け。間取りはオーソドックスな田の字型だが、ダブルアウトフレームとなっており各部屋の形が整形で家具配置しやすそう。 住戸環境
3四方が接道する独立性の高い敷地。東側はマンションがあるが、南方向はさほど高い建物ではないので、日当たりはまずまず。プライバシー面では、外廊下でクランクイン玄関にはなっていないが、共用廊下側はアウトフレーム化されていることでアルコーブ的なスペースがある点はよい。 使い勝手
3住戸設備に関しては、床暖房、スロップシンクはあるが、トイレ手洗いカウンターがなくタンク式トイレであるのは残念。収納は3LDKでWICもあれば2WIC+SICのプランもあるので、間取り次第。荷物の量に応じて間取りを選べば問題はない。 共用部分
3規模感を活かしてコワーキングスペース、集会室兼キッズルームがあるほかコンシェルジュサービスがある。また、全台平面式駐車場が設置されているのは便利。建物は、アースカラーを基調とした外壁に、列ごとに変えた乳白色とグレーのガラスを使い分けシンメトリーで堂々としたデザインは悪くない。 周辺環境
3阪神、Osaka Meto、JR2路線の計4路線を利用できる。阪神本線「野田」駅からは「大阪梅田」駅へ急行で1駅、「なんば」駅へはOsaka Meto千日前線で直通と、交通利便性はよいが、いずれの駅からも8〜13分と少々距離がある。買い物に関しては、スーパーマルハチやコーナンなどが入る商業施設まで徒歩7〜8分程度の距離にあるので便利。 総合評価
3交通利便性がよく、商業施設も近く生活利便性もよい立地。南向きで日当たりもよく全台平面式駐車場があるなど、実需としては暮らしやすそう。 コスト
3
パフォーマンス第1期先着順で46.92m²~80.04m²が4,790万円~7,990万円で平均坪単価約330万円前後。交通利便性・生活利便性がよいが最寄駅からは8分以上の距離があることを考えると資産性はそこまで期待できない。
\すべてのユーザー評価を見るなら/
-
-
60.0
点
-
登録日付
2024/12/13
-
評価者
hammer200209sr
-
-
- オススメの対象属性
- DINKS
- このマンションの最も良い点
- 交通利便性や生活利便性がよい立地であること。共用施設やサービスが充実していること。
- このマンションの最も悪い点
- 特にないが、あえていえば住戸設備はそこまでグレード感や充実はしていないこと。
評価詳細
住戸設計
3地上15階建て総戸数140戸の規模感あるマンション。専有面積46.92㎡ ~ 80.04㎡の2LDK~4LDKでDINKSやファミリー向け。間取りはオーソドックスな田の字型だが、ダブルアウトフレームとなっており各部屋の形が整形で家具配置しやすそう。 住戸環境
3四方が接道する独立性の高い敷地。東側はマンションがあるが、南方向はさほど高い建物ではないので、日当たりはまずまず。プライバシー面では、外廊下でクランクイン玄関にはなっていないが、共用廊下側はアウトフレーム化されていることでアルコーブ的なスペースがある点はよい。 使い勝手
3住戸設備に関しては、床暖房、スロップシンクはあるが、トイレ手洗いカウンターがなくタンク式トイレであるのは残念。収納は3LDKでWICもあれば2WIC+SICのプランもあるので、間取り次第。荷物の量に応じて間取りを選べば問題はない。 共用部分
3規模感を活かしてコワーキングスペース、集会室兼キッズルームがあるほかコンシェルジュサービスがある。また、全台平面式駐車場が設置されているのは便利。建物は、アースカラーを基調とした外壁に、列ごとに変えた乳白色とグレーのガラスを使い分けシンメトリーで堂々としたデザインは悪くない。 周辺環境
3阪神、Osaka Meto、JR2路線の計4路線を利用できる。阪神本線「野田」駅からは「大阪梅田」駅へ急行で1駅、「なんば」駅へはOsaka Meto千日前線で直通と、交通利便性はよいが、いずれの駅からも8〜13分と少々距離がある。買い物に関しては、スーパーマルハチやコーナンなどが入る商業施設まで徒歩7〜8分程度の距離にあるので便利。 総合評価
3交通利便性がよく、商業施設も近く生活利便性もよい立地。南向きで日当たりもよく全台平面式駐車場があるなど、実需としては暮らしやすそう。 コスト
3
パフォーマンス第1期先着順で46.92m²~80.04m²が4,790万円~7,990万円で平均坪単価約330万円前後。交通利便性・生活利便性がよいが最寄駅からは8分以上の距離があることを考えると資産性はそこまで期待できない。
\すべてのユーザー評価を見るなら/
このマンションの評価平均
-
66.7
点
-
3件投稿
住戸設計 | 3.3点 |
---|---|
住戸環境 | 3.3点 |
使い勝手 | 3.7点 |
共用部分 | 3.0点 |
周辺環境 | 3.3点 |
総合評価 | 3.3点 |
コストパフォーマンス | 3.3点 |