東京都板橋区にお住まいの先輩パパに、5歳のお子さんが公立認可保育園に入園した際のことをお話していただきました。
保育園不足の感は否めない
転勤で引っ越してきたので、近隣に子供を預けられる親類や知人がいないため、保育園を利用しました。人気がある保育園は抽選なので、複数回トライしても運が悪いと入園できない可能性が高いようです。それなりの条件が整っている保育園に入るのは、難しいと感じました。もちろん、高額の保育園は空いていますが、一般庶民が入園する保育園は足りていない気がします。一方、子育てや福祉に力を入れている地域なので、手続きはスムーズで分かりやすかったです。また、同世代の人が多いので、担当者も手慣れている人が多かった印象です。
もう少し標準語に慣れさせておけば、と後悔!
親が参加するイベントが多いので、イメージよりも忙しいと感じました。また、お母さん方の仕事や勤務状況により温度差があるので、催事の担当者を決めるのが難しかったです。一方、ノロウィルスの感染が広がり、いつまで休園になるのか分からなくなり、予定を立てるのが大変でした。イベントなども中止になり、子供たちが必死に練習していたのに残念でした。保育園の先生方は、一生懸命に対応してくれています。ただ、年齢や男女の比率が偏っているので、どうしても足りない部分が目につきます。特に、園児の移動に関しては、もっと注意してほしいと感じました。安全に行える人材がいないのであれば、無理に外出するのは控えて欲しいです。面倒なことは、保育園との交換ノートのやり取りが細かすぎること。家庭の事情を記載する箇所も多いので、管理体制は大丈夫なのか心配になります。入園前の準備としては、他県からの入園だったので、もう少し標準語に馴れさせておくべきだったのかなと思いました。はじめのうちは困惑することが多かったようで、子供にとってマイナスだったかもしれません。
事前に園見学しておくのがベター
保育園でのイベントが終わるたびに、妻への感謝の気持ちとして豪華なディナーをご馳走することにしていました。共働きで協力して子育てができていると思います。保育園によって、子供の教育に関しての方向性が全然違います。もちろん、預ける親の収入や考え方も異なりますので、事前に保育園の様子を見た方が入園してからスムーズではないかと思います。子供と家庭の事情を考えて、自分にあった保育園に入園するのがベスト。施設の豪華さだけで選択するのはおススメできません。