千葉県市川市南行徳にお住まいの先輩ママに、1歳のお子さんが認可外保育園に入園した際のことをお話していただきました。
市役所で得られる情報だけでは、不十分
近くに子供を預ける知人もなく、復職するつもりで産休、育休を取ったため、子供が1歳のタイミングで保育園に預けようと思いました。特別入りやすいとは思いませんでしたが、それほど難しいとは思いませんでした。早めに各園の見学や市役所への相談をしておけば、タイミングさえ合えば入園できるのではないかと思います。私もさまざまな園を事前にリサーチをし、希望する園に入ることが出来ました。市役所の方では、事情をあまり把握していないのが大きな問題です。認可、認可外のいずれも「それぞれの保育園で直接聞いてください」という姿勢なので、何も情報がまとまっていません。
オムツの持ち帰りもお昼寝布団の用意も不要で、楽!
想像と違ったことは、特にありません。認可外保育園でしたが、先生たちの対応もよく、大きな不満はありませんでした。ただ、子供同士でウイルスが蔓延し、熱を出したり、風邪をひいたり、感染症にかかったりと、とにかく小児科によく通いました。先生はとてもよく子供を見てくれて、今日はこんなことがありましたよ、といつもお迎えの際にひとこと言ってくださり、とても嬉しかったです。また、使ったオムツの持ち帰り制度もなく、お昼寝布団の用意をしなくてもよい園だったので、とても楽でした。また、毎朝のお支度も特になかったので、子供を預けるだけでよかったので助かりました。事前準備としては、ミシンを買っておけばよかったと思いました。ズボンが長すぎる場合、折りこむことが禁止だったため、その都度手縫いで裾上げするのがとても面倒でした。
夫が保育園の準備、私は夕食の準備
今はコロナ禍なので叶いませんが、子供を預けて都心の大きな本屋さんを巡ったり、漫画喫茶で一日ゆっくりしたり、美味しいコーヒーを飲みに行ったりするのが好きです。夫とは、保育園の持ち物や保育園のお知らせを共有していたので、夫が保育園の準備をしてくれている間に、私が翌日の夕食を下ごしらえすることができたのは助かりました。毎日が怒涛のごとく過ぎていき、子供の成長もあっという間です。成長を見落とさないためにも、子供をしっかり見てくれて、保護者とのコミュニケーションがしっかりとれる保育園を探してください。