東京都日野市にお住まいの先輩パパに、1歳のお子さんが認証保育園に入園した際のことをお話していただきました。
人によって説明が違う行政の対応に戸惑い
家計のため、妻もパートで働く必要がありますが、預けられる親戚等が近くにはいないので、保育園を利用しました。日野市の保育状況としては、子供のいる世帯が多く、待機自児童の人数も決して少ないとは言えません。指数(日野市は20点)については、私たち夫婦は最大17点になりますが、ほとんどの家庭で20点が無ければ入ることも難しい状況です。市役所の対応は、電話で質問などをすると保育課の人たちが言っている事が、一人ひとり少しずつ違ったりするので、戸惑うことがありました。
体調不良の際は、仕事や生活への影響が大!
土曜保育も可能という事で入園しましたが、毎週の利用ができず、隔週でしか預けることができませんでした。土曜に仕事が入ることが多いので、困っています。困ったことは、保育園には少し体調の悪い子供たちも通ってくるので、子供が風邪をもらってきてしまう事が非常に多く、短いスパンで風邪を引いています。先生方は、園長先生から各クラスの先生たちまで皆さんとても明るく、感じの良い先生たちばかりなので、とても良い保育園だと思います。子供の体調管理に厳しいところがあり、少し体調が悪くなってきたりすると休むよう促されます。ほかの子供達にもうつさないためにはとても良いと思う反面、お迎えの時に次の日の登園を控えてほしいと言われると、妻が仕事に行けなくなってしまいます。また、仕事の関係で朝方寝る生活なので、子供がいると寝ることができずに辛いです。仕事があるということをもう少し考えてくれたら、と思います。準備としては、保育園に申し込みする際に子供の出生や予防接種の記録などを書くため、関連書面の写真を撮って保存しておけば、スムーズになります。
平日休み、夫婦で外食や買い物で息抜き
あらかじめ保育園側に妻と自分の休み(平日)を伝え、そこは預かってもらい、一緒にご飯を食べに行ったり、買い物したりをしています。保育園は、基本的に僕が送り、妻がお迎えをしています。僕は夜勤の仕事なのですが、妻の機嫌が悪かったりすると迎えまで行わなければいけなくなり、睡眠時間が減り、疲れが残ってしまいます。できればそこは頑張ってほしいです。まずは、自分の住んでいる地域の待機児童がどのくらいいるのか、一時保育ができるかを調べる事、この2つは絶対にやっておいた方がいいと思います。