埼玉県春日部市にお住まいの先輩ママに、0歳のお子さんが公立認可保育園に入園した際のことをお話していただきました。
希望は保育園と伝えると、行政は塩対応に!
生活のためというのもありますが、自分のために働きたかったからというのが大きな理由です。親も働いていたので預けるのが難しく、保育園を利用することにしました。市役所に相談をすると、「1歳になると入りたいという人が増えます。正社員が優先されるため、パートの場合は0歳から入れた方が入りやすいです」と言われました。ただ、第一希望で入れることは難しいようでしたが、入れないわけではないとのこと。子供の人数が多いエリアだったこともあり、幼稚園がたくさんあったので、私の場合はもう少し家にいて、幼稚園に入るようにすすめられました。そうしたアドバイスは良いと思うのですが、幼稚園よりも保育園に入りたいと言うと、突然機嫌が悪くなったので、それには疑問を感じました。
連絡帳や先生との会話で癒される
意外だったのは、親同士の交流が少ないことです。親が参加する行事が少ないことにびっくりしました。仕事をしているからというのはわかりますが、もっと子供の様子を知りたいと思いました。困ったことは、病気になることが増えたこと。園長先生からは、感染症で病気になるのではなく、親と離れることで不安になるのが原因と言われて、責められているように感じました。良い点は、連絡帳に書かれているコメントや先生との会話の中で温かい気持ちになれることです。悪い点は、先生の機嫌が悪い日があり、話しかけるのが難しいと感じることがあること。良いルールは、給食やおやつは手作りのものを提供するので、家では食事を頑張る必要はないことです。悪いルールは、使用済みの紙おむつの持ち帰りが必須なこと。事前の準備は、保育園で使う子供服です。保育園では世話しやすい形を指定され、使えないものがたくさんありました。事前に知っていれば買い替えになりませんでした。
早めの保育園見学や準備が大切!
頑張った日やイライラしている日は、夜寝る前にコンビニで買ったスイーツを食べることにしています。それほどお金は掛からないので、回数を増やしても家計に響きません。パートナーの良い点は、子供の体調が悪い日は夜のお世話を代わってくれること。 悪い点としては、子供のお世話は母親がするものという思い込みと押し付けです。入園準備は、早いに越したことはありません。希望している保育園には早めに見学に行き、入りやすい年齢で申し込むと入園できる確率は上がります。