千葉県千葉市花見川区にお住まいの先輩ママに、2歳のお子さんが私立認可保育園に入園した際のことをお話していただきました。
条件をつけなければ、どこかには入れる
正社員で勤務していましたが、出産後に育児時間勤務(短時間勤務)に変更して、子どもを保育園に通わせながら就業しようと思いました。保育園は入りやすいと感じました。第一希望ですんなり通ったからです。ただし、駅から近い、園庭がある、などいろいろな条件を求めると探すのが難しいと感じました。とりあえず入れることが出来ればよい、ということなら確実に入園できます。また3歳以下の子どもしか入れない保育園は増えましたが、小学校入学前まで通える保育園は増えていません。行政の対応は、子育てコンシェルジュに予約制でいろいろなことを聞けたので便利でした。ただ、こちらの要望すべてを叶える保育園を一発で見つけてくれるようなことはないので、自助努力は必要です。
スプーン・フォークの使い方を教えておくべきだった!
保育園では午前中にしか外に遊びに行かないため、運動不足気味になるのが心配です。夕方に散歩している園もあるので、保育園の方針によると思います。困ったことは、小さい子から感染症がはやり、上の子が感染して下の子にもうつすこと。小さい子(下の子)のほうが回復まで長引くため、子どもも親も負担が大きいです。幼稚園に通わせたことがないので比べることはできませんが、2歳までのクラスだとかなりよく見てくれる印象ですが、年小以上になると先生の人数が減るため、そこまで見てくれなくなります。ただ、総勢で30名の小さな園なので、園長先生はじめ先生方はたいへんよくしてくださっていて、大きな不満はありません。また、園のルールで良い、悪いを感じたことはありません。入園前は融通が利かないこともあるだろうと覚悟していましたが、そんなこともなく、先生方はできることは何でも前向きに取り組んでくれます。子どもは2歳から入園しましたが、親が面倒でスプーンとフォークを使うことを教えていなかったので、先生に驚かれました。年齢相応に何ができるべきか調べておいて、やれることはやっておいたほうがいいと思いました。
しばらくは仕事を休む回数が増えると、覚悟して!
息抜きは子どもが保育園に行っている間にサブスクで映画を見ること。ほかにご褒美という意味では特に何もしていません。夫は基本的に子どものことは何でもやるので不満は少ないですが、夫婦ともに高齢なので体力不足はいなめず、お互い疲れてしまってギスギスすることが多いです。子どもが小さいうちは感染症によくかかるので、その点はもう覚悟しておくしかないです。仕事が休めない云々と言っても休むしかないので、出来る限り職場に伝えておくことが重要。フォローしてもらったら、その分どこかで返すように心がけることが大切だと思います。幼稚園に入る年齢(3歳)になればだいぶ病気にかかる回数も減りますので、それまでの辛抱だと思って頑張ってください。