埼玉県蕨市にお住まいの先輩パパに、1歳のお子さんが私立認可保育園に入園した際のことをお話していただきました。
保活中は、落ちたらどうしようとドキドキ
元々妻も働いていて、産休育休後は復職を希望していたため、保育園を利用することにしました。2馬力の方が生活も楽になり、余剰金は資産運用や趣味、旅行、子どもの教育資金に充てられると思ったからです。待機児童などのニュースなどはよく目にしていて、入園申し込みの段階では落ちたらどうしようと、妻とよく話していましたが、実際蓋を開けてみたら家からも近い第一希望の園に入れました。なので、我が家は入りにくいとは思いませんでした。役所は普段から頻繁に行く場所ではないので、特に感想はありませんが、保育園の件を電話で問い合わせしたときの担当者の対応は良かったです。悪い点は駅から遠いところです。
悪いことや危ないことをしたら、きちんと叱る
あらかじめ入園申し込み前にあまりうるさくない保育園という口コミサイトを見てからの応募だったので、入ってから驚いたことはありません。ただ、保育園のせいではありませんが、入園のタイミングでコロナが流行りだしたので、通わせるか休ませるかで悩みました。先生の人数的に仕方ない事なのかもしれませんが、コロナ禍なのに他のクラスと合同保育をすることがあるのは、少し不満でした。進級に伴い今まで3人の担任の先生に見てもらっていますが、先生に対しては満足しています。ただ、帰りの引き取り時にその日にあったことなどを聞きたいのですが、「変わりなかったです」ぐらいで引き渡されるので、少し引っかかります。連絡ノートがないクラスなので、もう少し丁寧な対応をしてもらいたいと感じました。悪いルールは特にありません。また、ルールというわけではありませんが、悪いことをしたり危ないことをした時にしっかり叱っていたのを見て安心しました。うるさい親が増えてきたせいであまり叱ったりしないものだと思っていたのですが、しつけとして大切なことだと思いました。入園前に確認が必要なことは、昼寝用の布団が必要か、保育園で貸し出ししてくれるのかという点。また、補食費が追加でかかるのか、延長保育の金額が何分でいくらかかるのかはしっかりと聞いておく必要があります。
育児休暇中の妻、無理をしないでほしい!
頑張ったご褒美などは意識していません。息抜きと言えるかわかりませんが、仕事中、運転時間が多い日はドライブ感覚で、音楽をかけながら運転しています。今は2人目の育児休暇中で妻は家に居ますが、家にいると家なりの苦労があるので、出来るだけ家事、育児は自分がやっているつもりです。悪い点や改善して欲しい点は特になく、妻が無理をして身体を壊さないようにしてもらえればと思っています。ニュースで見るような悪い保育園は、体感的にあまり無いと思います。もちろん人間のすることなので多少のミスはあるとは思いますが、先生達の仕事は大変なので、その辺を理解して保育園に預ければ何の問題もないと感じています。