茨城県取手市にお住まいの先輩ママに、2歳のお子さんが私立認可保育園に入園した際のことをお話していただきました。
今では農家の作付面積が少ないとNGの場合もある!
自営業のため、2歳までは繁忙期のみ公立認可保育所の一時保育に預けていました。しかし、預ける回数が頻繁だったこともあって、一時保育でなく入園申請をした方がいいと勧められたため、2歳6か月で入園の申請をしました。10年前のことなので、特に入りにくいという感じはありませんでした。自営業(専業農家)なので、当時は就労証明書を民生委員に書いてもらう必要があり、それが面倒だと感じたくらいです。後になって農家でも作付面積が少ないと保育園には入れないケースもあると聞きました。昔は農家の手伝いをしていると書類に書けば仕事をしてなくても簡単に保育園に入れる地域だったので、条件を公正化しているのだなと思いました。
第1希望の園に入れるかが気になっていましたが、特別なことは何もしませんでした。兼業農家の多い農村部で当時は待機児童もほとんどいなかったので、そもそも入園するために何か運動や陳情をするという意識はなかったと思います。
特に不満に思うこともなく、満足
特にイメージと違うということはありませんでした。近所の私立認可保育園でしたが、面倒見もよく、給食も美味しかったです。園の方針だと思いますが、お寺がやっている保育園だったので、仏教行事が多くクリスマス会はありませんでした。また運動会や発表会の時、狭い園庭やホールでの開催だったので、保護者のが座る場所がないとか、そういうクレームは毎年出ていたようです。私としては、そういう保育園だと思って通わせていたので、特に不満にも思いませんでした。ただ、登園をしぶる時期が一時期あり、その時は忙しいこともあって大変でしたが、そのくらいですね。
仕事をしている場合は続けたほうがベター
私が利用した10年前とはかなり状況が変わってきて、だいぶ入りずらくなっているらしいので、仕事をしている方は可能な限り辞めずにいた方がいいと思います。また、預かり保育をする幼稚園も増えているようですので、就労状況によってはそういう選択もあるのではないでしょうか。