フルタイムで復帰して、認可保育園へ!

フルタイムで復帰して、認可保育園へ!

体験談684

2024/12/24公開

東京都江東区の先輩ママ
東京メトロ東西線 南砂町駅

保育園の種類

公立認可保育園

当時の勤務形態

フルタイム(正社員)

入園時の子供の年齢

0歳(現在4歳)

預けている時間

8時台~18時台

延長保育

利用していない

入園希望順位

第1希望

保育園までの距離

徒歩3分

家族構成

パートナーと子供

東京都江東区にお住まいの先輩ママに、0歳のお子さんが公立認可保育園に入園した際のことをお話していただきました。

区で公開している昨年度の倍率を参考に

育児休職からの職場復帰のためです。長女が5月生まれのため、動き回るようになってからは一人で育児するのが辛く、早く社会との関わりを持ちたいと思いました。住んでいる区は点数制で基準が明確、また昨年度の倍率を公開しています。そのため、自身の状況に応じた点数にあった応募ができたため、比較的入りやすいと感じました。フルタイムでなかったり、非正規雇用のため認可には入れず、無認可に入れて点数をあげ、その後認可に入り直した方がたくさんいました。自分はどうありたいかの優先順位を明確にし、復帰の仕方をきめました。私の場合は、自宅から一番近い園に入れるため、時短ではなくフルタイム勤務で復帰することにしました。行政ではわからないことを質問した際に、電話でも対面でも丁寧に説明してくれ、大変助かりました。ただ、区の歯科検診は不要かなと思いました。子供医療助成を活用し定期的にかかりつけ歯科に行き、検診とフッ素塗布をしているのと、保育園でも定期的に歯科検診があるためです。

夫との役割分担は入園前に明確化!

父母会の活動が多く、在園中に園児1名につき1度は役員をやらなければいけないことは意外でした。共働きなので忙しく、保育園で実施している行事のみで十分だと感じました。一番困ったことは、コロナ禍で子供1人が体調を崩したり、濃厚接触者になると、兄弟も休ませなければいけなかったこと。在宅勤務のため、子供が休んでいても仕事をしなければならず、せめて元気な子供は預かってほしいと感じました。園の先生には良くしてもらい、感謝しています。ただ、先生によって対応のばらつきがあり、ネガティブ思考の先生はできるだけさけていました。気になるルールは、兄弟の一人が早退するとき、もう一人の兄弟も帰宅しなければいけないこと。また、使用済みのオムツを持ち帰らなければならないことです。オムツは衛生面を考えると保育園で廃棄してほしいと思いました。入園前に必要なことは、想像以上に着替えをするため、予備服の用意です。また、夫との役割分担の明確化です。「俺も協力するから」の言葉だけでフルタイム復帰したら、結局家事育児負担の8割は私にのしかかってきました。

在宅勤務中、子供の世話は私だけ…

息抜きは、銀座で一人高級ランチをすること。また、ハイブランドバッグを購入することです。夫は、家事育児を積極的に対応してくれます。ただ、私が在宅勤務のため、子供の体調不良時やコロナによる休園期間など自然と私だけがみるようになり、かなり不満を抱いていました。夫婦共働きなら家事育児の役割分担を明確にしておいた方がいいと思います。「なんとなくできる方がやれば…」と不明瞭な場合、女性の負担が増えてしまいます。

ママさんスタッフ募集中

資産価値の高いマンションを探す

相場情報やユーザー評価を確認できる