- TOP
- 分譲一戸建て
- 千葉県のエリアから探す
- 木更津市の分譲一戸建て
千葉県木更津市の分譲一戸建て物件一覧
木更津市の分譲一戸建て物件価格情報(1~ 10件) | 分譲一戸建て物件適正価格なら住まいサーフィン
千葉県木更津市の分譲一戸建て物件の購入情報・資産価値・適正価格・価格情報
- このエリアのマンション
- このエリアの分譲一戸建て


2,490万円〜2,890万円(各税込)
103.5〜113.44m² / 3LDK,4LDK+S
JR内房線「木更津」駅 徒歩14分
- 入居開始
- 2025年7月下旬予定
- 想定月支払額
- 7万円 ※35年金利1.0%固定で算出
- 住所
- 千葉県木更津市貝渕1
- 完成予定
- 2025年7月中旬予定
- 販売予定
- 販売中
- 販売戸数
- 4戸
- 土地面積
- 154.22〜235.03m²
- 最多価格帯
- -
- 建物構造
- 木造在来軸組工法2階建
- 駐車場
- -
- 土地権利
- 所有権


2,990万円〜3,390万円(各税込)
55.48〜96.05m² / 2LDK,4LDK
JR内房線「木更津」駅 バス11分【請西平川】バス停 徒歩3分
- 入居開始
- 2025年5月下旬予定
- 想定月支払額
- 8.4万円 ※35年金利1.0%固定で算出
- 住所
- 千葉県木更津市請西4
- 完成予定
- 2025年5月予定
- 販売予定
- 先着順受付中
- 販売戸数
- 4戸
- 土地面積
- 145.15〜183.94m²
- 最多価格帯
- -
- 建物構造
- 木造2階建
- 駐車場
- -
- 土地権利
- 所有権


2,388万円(各税込)
95.58m² / 4LDK
JR内房線「巌根」駅 徒歩19分
- 入居開始
- 即引渡可
- 想定月支払額
- 6.7万円 ※35年金利1.0%固定で算出
- 住所
- 千葉県木更津市高柳1
- 完成予定
- 2025年2月
- 販売予定
- 販売中
- 販売戸数
- 1戸
- 土地面積
- 167.87m²
- 最多価格帯
- -
- 建物構造
- 木造在来軸組工法2階建て
- 駐車場
- -
- 土地権利
- 所有権


3,090万円(各税込)
103.09m² / 4LDK
JR内房線「木更津」駅 徒歩15分
- 入居開始
- 即入居可
- 想定月支払額
- 8.7万円 ※35年金利1.0%固定で算出
- 住所
- 千葉県木更津市吾妻
- 完成予定
- 2024年10月
- 販売予定
- 販売中
- 販売戸数
- 1戸
- 土地面積
- 165.22m²
- 最多価格帯
- -
- 建物構造
- 木造 2階建
- 駐車場
- -
- 土地権利
- 所有権


3,499万円〜4,290万円(各税込)
76.94〜119.45m² / 2LDK
小湊鐡道「金田バスターミナル」 徒歩26分~28分
- 入居開始
- 即引渡可
- 想定月支払額
- 9.9万円 ※35年金利1.0%固定で算出
- 住所
- 千葉県木更津市瓜倉字霞野886・887-1
- 完成予定
- 2023年12月
- 販売予定
- 販売中
- 販売戸数
- 16戸
- 土地面積
- 165.3〜191.68m²
- 最多価格帯
- 3800万円台(4戸)
- 建物構造
- 木造2階建、木造1階建
- 駐車場
- -
- 土地権利
- 所有権


3,199万円〜3,790万円(各税込)
96.04〜108.28m² / 3LDK+S,4LDK
JR内房線「木更津」駅 徒歩21分~22分
- 入居開始
- 即引渡可
- 想定月支払額
- 9万円 ※35年金利1.0%固定で算出
- 住所
- 千葉県木更津市中里字光582-7
- 完成予定
- 2025年3月
- 販売予定
- 販売中
- 販売戸数
- 3戸
- 土地面積
- 168.21〜168.51m²
- 最多価格帯
- 3100万円台・3300万円台・3700万円台(各2戸)
- 建物構造
- 木造2階建
- 駐車場
- 外構工事で増設・減設可能です
- 土地権利
- 所有権


2,990万円〜3,190万円(各税込)
55.48〜102.67m² / 2LDK,4LDK
JR内房線「巌根」駅 徒歩24分
- 入居開始
- 2025年5月中旬予定
- 想定月支払額
- 8.4万円 ※35年金利1.0%固定で算出
- 住所
- 千葉県木更津市高柳
- 完成予定
- 2025年5月予定
- 販売予定
- 先着順受付中/販売中
- 販売戸数
- 5戸
- 土地面積
- 173.16〜178.6m²
- 最多価格帯
- -
- 建物構造
- 木造2階建
- 駐車場
- -
- 土地権利
- 所有権


3,090万円(各税込)
99.36m² / 4LDK
JR久留里線「祇園」駅 徒歩6分
- 入居開始
- 2025年6月下旬予定
- 想定月支払額
- 8.7万円 ※35年金利1.0%固定で算出
- 住所
- 千葉県木更津市祇園1
- 完成予定
- 2025年6月予定
- 販売予定
- 販売中
- 販売戸数
- 1戸
- 土地面積
- 204.18m²
- 最多価格帯
- -
- 建物構造
- 木造2階建
- 駐車場
- -
- 土地権利
- 所有権


6,800万円(各税込)
108.34〜110.82m² / 3LDK
JR内房線「巌根」駅 徒歩32分
- 入居開始
- 即引き渡し可能(No.1・No.2)
- 想定月支払額
- 19.2万円 ※35年金利1.0%固定で算出
- 住所
- 千葉県木更津市瓜倉(木更津都市計画事業金田西特定土地区画整理事業保留地予定地21街区2画地)
- 完成予定
- 2024年12月(No.1・No.2)
- 販売予定
- -
- 販売戸数
- 2戸
- 土地面積
- 200m²
- 最多価格帯
- -
- 建物構造
- 軽量鉄骨2階建(2戸)
- 駐車場
- -
- 土地権利
- 所有権


3,090万円(各税込)
103.09m² / 4LDK
JR内房線「木更津」駅 徒歩15分
- 入居開始
- 即引渡可
- 想定月支払額
- 8.7万円 ※35年金利1.0%固定で算出
- 住所
- 千葉県木更津市吾妻2
- 完成予定
- 2024年10月
- 販売予定
- 販売中
- 販売戸数
- 1戸
- 土地面積
- 165.22m²
- 最多価格帯
- -
- 建物構造
- 木造サイディング貼ストレート葺2階建
- 駐車場
- -
- 土地権利
- 所有権
千葉県木更津市の特徴を知る

千葉県「木更津市」の特徴 ― ニッポンの自治体 ―
千葉県木更津市は、東京湾アクアラインのたもとに盤洲干潟が広がり、内陸部には万葉集にも登場する緑豊かな上総丘陵がある南房総・東京湾岸に位置する暖かな街だ。積雪はほとんどなく、コンディションが良い日には富士山を望むことができる。東西21.98km、南北13.54km、総面積138.95平方キロメートルの自治体だ。
木更津市を含めた、君津市、富津市、袖ケ浦市の4市の区域に相当する範囲は、明治期に君津郡だったため、歴史的・行政的な関係が深く、1991年、袖ケ浦町の市制開始に伴う君津郡消滅後も旧君津郡4市を一括してかずさ4市と呼称する。2000年代に入り、旧合併特例法が施行されて日本国内の各地で市町村合併の気運が高まり、この4市でも合併に向けた活動が行なわれる。各市に対して合併協議会の設置請求を行なうが、袖ケ浦市議会において否決され、合併協議会設置までには至らなかった。
木更津港~東京に蒸気船就航、そして鉄道の開設
千葉県木更津市は、「きさらづ」の地名の由来、その語源が古事記の「きみさらず伝説」にあるという説があるほど、歴史ある街だ。
江戸時代には町人文化も栄え、木更津を全国的に有名にした歌舞伎「切られ与三郎」や木更津甚句が誕生した。
明治4年、木更津県が誕生。1979年(明治12年)に東京~木更津間に蒸気船が運航するようになり、物流の増加で商業が盛んになった。1912年(大正元年)鉄道の木更津線(現在の内房線)が開通。木更津駅が誕生した。
戦前、飛行場建設など軍都として発展、戦時中に市制施行
1930年代、日本軍国主義に牽引され、木更津は軍都として発展する。1935年(昭和10年)当時の大日本帝国海軍は、帝都防衛を目的に木更津港北側を埋め立てて航空基地の造成を行なった。翌、1936年に木更津飛行場が完成、木更津海軍航空隊が所属した。同飛行場は、太平洋戦争末期に日本初の国産ジェット機「橘花」のテストが行なわれた。1941年(昭和16年)同航空隊の北東、君津郡巖根村に海軍工廠(第二海軍航空廠)が設置され、木更津町および巖根村には工廠で働く工員とその家族が移住したため、急激な人口増加による住宅不足の問題に直面する。2町村では大勢の移住者を受け入れる住居や新しく家を建てる土地も無く、隣接する清川村にも移住者の受け皿としての役割を求めるようになり、木更津町、巖根村、清川村の3自治体を中心に合併協議が進められた。後に協議に加わった波岡村を含めた4自治体が合併し、戦時中の1942年(昭和17年)に、県内で6番目の市として木更津市が施行となる。
戦後、軍施設は米軍管理下に置かれ、1968年から陸上自衛隊の駐屯地、海上自衛隊の補給所として使われている。
その後、港町として栄え、昭和後半は木更津~川崎・横浜間でカーフェリーも活躍。
東京湾アクアライン開通などで活性化に期待
1997年(平成9年)に、国際会議場やホテルなどを備えた研究開発拠点「かずさアカデミアパーク」が全面開設された。世界初の施設として「かずさDNA研究所」が開設された。同時に東京湾をトンネルと橋梁で横断する大規模高速自動車道、東京湾アクアラインが開通した。
その後、陸上交通でも館山自動車道・圏央道(首都圏中央連絡自動車道)・東京湾アクアラインがクロスする、現在でも交通の要衝となっている。交通インフラ整備による市域活性化に期待が高まる。
童謡「証城寺の狸ばやし」の舞台の地として有名だが、最近では、テレビドラマ「木更津キャッツアイ」や、人気ロックグループ氣志團の出身地としても注目を浴びている街だ。
公開日:2020.01.06
木更津市のマンション情報
木更津市のマンションランキング
千葉県の分譲一戸建て物件を探す
-
木更津市の分譲一戸建て物件
千葉県木更津市の分譲一戸建て物件・資産価値・適正価格なら住まいサーフィン